| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | R1200RT 2008モデルのオーディオについて | 
     
		| 木崎 
 
 
 Joined: 30 Mar 2008
 Posts: 6
 Location: 千葉県
 
 | 
			
				|  Post subject: R1200RT 2008モデルのオーディオについて    Posted: 2008.04.04. 00:00 |     |   
		  | 
 |   
				| 皆様、初めまして。 この度、R1200RTの08モデルを購入した木崎です。
 納車はまだ先になりますが、よろしくお願いいたします。
 
 早速ですが、08モデルよりオーディオの接続方法が変わった、と聞きました。
 ディーラーにあった展示車を見てみた所、オーディオポケットの蓋を開けると、
 3.5φのミニジャックらしきものがありました。
 ただ、どう見てもアンプは入ってなさそうなので、ここにアイポッドを繋いでも音は鳴らないだろう、
 というのは何となく理解出来たのですが、実際にはこのミニジャックはどの様にして使うのでしょうか?
 
 以前乗っていた1150RTは、まんまカーオーディオのハーネスを使用するカプラーがあったのですが・・・
 (横にスライドさせてカチっとはめ込むやつです)
 
 ご教示下さいませ。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| 貴 
 
  
 Joined: 15 Nov 2007
 Posts: 22
 Location: 鹿児島県
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: R1200RT 2008モデルのオーディオについて    Posted: 2008.10.29. 19:12 |     |   
		  | 
 |   
				| 15RTのABS故障 30万円コースでこれに見切りを付け 節操なく12RTに乗り換えた貴です。 
 木崎氏がお尋ねのように,12RTのオーディオラック内のステレオジャックが気になります。どういう機能を持っているのでしょうか?
 オーディオをつないでも,全く音は出ませんが・・・・。
 
 納車時にディーラーの社長が説明してくれましたが,12RTはオーディオラックの(BMW固有の)端子に,後付でMDデッキ等を付けても全く通電しないとのことですが,本当でしょうか?
 
 アクセサリープラグ(シガーソケット?)も,ACCスイッチを入れ,エンジンをかけてから差し込まないと,エラーを起こすと説明を受けましたが,これも先輩諸氏の体験談をお聞かせ下さい。
 
 昨日,FTM−10Sをシガープラグから電源を取り取り付けましたが,通電して普通に使えるようです。ただ,メインキーをOFFにすると3分以内に,通電は停止します。
 
 5日前に納車されましたので,未だ実走は10km程度しかありません。
 
 それにしても,オプションのローシートは,気に入りました。シート高さ75cmとのことで,164cmの私はもうタチゴケとは無縁になりそうです。なにせ,両足がピターッと付く安心感は,・・・・・・・・・・。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |