| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | デジタルアンプとオーディオコネクタの接続方法 | 
     
		| apolloR1200RT 
 
 
 Joined: 14 Jan 2008
 Posts: 47
 
 
 | 
			
				|  Post subject: デジタルアンプとオーディオコネクタの接続方法    Posted: 2008.11.19. 12:58 |     |   
		  | 
 |   
				| 動研のデジタルアンプの説明書を見ると、デジタルアンプの電源はアクセサリーボックス内にあるオーディオコネクタのバックアップ電源(No.9)へ接続すると書かれています。 
 しかし、バックアップ電源の用途は時計やメモリなどに微弱電流を常時給電することなので、メインキーをoff位置にしてもデジタルアンプはバッテリーにつながれた状態となり、デジタルアンプのアイドル電流しだいではバッテリー上がりを招かないかと考慮しています。
 
 デジタルアンプは電源スイッチを具備していますが、出先で切り忘れたら不測の事態になりそうなので「メインキーoffで全てoff」を実現させたく諸先輩方のノウハウに頼るしだいです。
 
 単純には、メインキーoffで回路が切れるアクセサリー電源(No.5)に接続すれば良いのかと考えているのですが、デジタルアンプの電源をアクセサリー電源から取り出して上手くできた事例をご存じでしたら教えてください。
 
 よろしくお願いいたします。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| aobusa 
 
  
 Joined: 10 Feb 2008
 Posts: 23
 Location: 愛知県
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: デジタルアンプとオーディオコネクタの接続方法    Posted: 2008.11.21. 17:24 |     |   
		  | 
 |   
				| すみませんがひとつ書き忘れていました。 
 No.9ですが、メインOffで必ず切れるかというと怪しいです。
 無負荷の場合は切れると思いますが、何らかの負荷がかかっている状態だとすぐに切れない可能性があります。
 
 たぶんある程度の時間(どの程度か調べた事が無いので不明です)で切れると思いますが、
 検証はしていないので時間のある時にテストしてみます。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |