| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | ガーミンナビ画面フリーズ応急策は?の巻 | 
     
		| 古筆庵12RT 
 
  
 Joined: 14 Oct 2006
 Posts: 128
 Location: 千葉県九十九里
 
 | 
			
				|  Post subject: ガーミンナビ画面フリーズ応急策は?の巻    Posted: 2009.01.07. 12:24 |     |   
		  | 
 |   
				| 前略。 nuvi205Wを昨年末購入。
 機能的には不満なし。
 
 しかし、信号停車中なんぞに、目的地ナビ中に、他画面をみようと操作すると、画面がフリーズして、走り出してチョイ、「あれ、固まってやがる。」ってなことが
 時々あります。或は、ルート案内中に、違う細い道に入ったりすると、「再探索します。」の筈が、そのまま、固まってしまったこともあります。
 そんな折もログは正常にとってます。
 
 
 マニュアルを読むと、「リカバリーをかけて」みたいなことが書いてあって、
 こちとら、旅の途中、仮に、リセットボタンを押して、溜め込んだ目的地ポイントが
 白紙になったら、エライコト。
 電源スイッチを切って、再びスイッチを入れても「固まった画面」で立ち上がって
 お手上げ。
 
 電源をバッテリーから直でとってますんで、思いつきで、「固まった画面」のON状態のままナビ本体の裏の電源プラグを抜いて、挿したら、正常のときに電源を入れた状態で起動し、無事復旧。目的地を再設定。
 
 205Wほか、ガーミン製を使用の皆様、
 旅先で「画面フリーズ」のとき、いかなる応急策をされているのでしょうか?
 最善策がありましたらご教示いただけたらと思います。
 
 或は、フリーズすること事態、「故障&クレームの範疇」なのでしょうか?
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| 古筆庵12RT 
 
  
 Joined: 14 Oct 2006
 Posts: 128
 Location: 千葉県九十九里
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: ガーミンナビ画面フリーズ応急策は?の巻    Posted: 2009.01.09. 14:43 |     |   
		  | 
 |   
				| Blue_Tさん、 「ソフトリセットとマスターリセット」の明解なるご説明有難うございます。
 
 ご教示により、「リセットボタン」の存在を思い出し、早速、購入先の「GPSストア」に
 フリーズ時このリセットボタンを押すと、保存データはどうなる?と問うたところ、
 電話口で、デモ機のリセットボタンを押し、データの消えない「ソフトリセット」であることが判明しました。お陰さまで一安心です。
 というのも、過日、電源落ちのトラブルでうんともすんとも言わなくなり、持ち込んだ際、
 フリーズ対策として「リセットボタン」ではなく、電源引っこ抜き方式?で良いと思います。のアドバイスがあったからです。
 因みに、電源落ちは、車で使用の際シガーソケットから電源をとってる関係から、エンジンキーOFFでナビが、
 「電池で運用をつづけますか?」と訊いてくるのに、適当に操作してしていたもので、次に走り出した際、電池運用だったらしく、電池切れで突然ダウン。
 シガーソケットから電源をとっているのに、スイッチを入れても動かず、壊れたと
 思ってしまったのであります。
 
 ご教示によりドアがあきました。
 御礼まで。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |