| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | R1200RT限定車(ローダウン仕様)の一体型シートの悩み | 
     
		| cozy 
 
  
 Joined: 13 Oct 2006
 Posts: 1075
 Location: 【南東北】 山形市
 
 | 
			
				|  Post subject: R1200RT限定車(ローダウン仕様)の一体型シートの悩み    Posted: 2009.10.28. 22:40 |     |   
		  | 
 |   
				| クラブの皆さま、こん◎◎は!いつもお世話になっております。 
 R1200GSから衝動買いで乗り換えたR1200RT限定車(ローダウンモデル)のシートを高くする方策を教えて下さい。
 
 限定車のアルピンホワイトにクラクラッと来て購入決定、ところがこの限定車のシートは普通と違い前後のシートが一体で、
 しかも高さ調節が不可。ローシート仕様で、実測でシート高は750ミリです。これまでのGSに跨った時ののアイレベル=
 ほぼ直立状態の高さと同じ=からど〜んと低くなり、子どもの三輪車に乗ったような感覚(大袈裟ですが!)になりました。
 購入を決めてからその事実を知り、まあ何とかなるだろう、慣れるだろうと思っていましたが、どうもしっくり来ません。
 
 シートを高くするには、厚いウレタンと入れ替えて張り直す方法がありますが、問題のシートはこのモデル専用の特殊なもの、
 バイク本体の受け金具も変更されています。メーカーが同じ形状の一体型シートのストックを在庫しているのかも不明なので、
 余りいじりたくありません。
 車のシート用には様々な形状や材質のクッションが市販されていますが、バイク用にいいものはないでしょうか。
 
 2009/10/28 cozy@BMWモートァラートRT
 
 以下、蛇足ですが、・・・
 ※スパム系の投稿は「投稿者名」と「トピック名」を見ると、すぐにそれらしいことが分かりますので、
 tadamiさんも警告しているように、そのメッセージをクリック(自分のPCにダウンロード)しないようにしましょう。
 IT技術を悪用して、サイトにもぐり込み、正式登録メンバーになりすまて書き込みをしています。老婆心ながらご注意まで。
 _________________
 Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 "モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?!
 
 Last edited by cozy on 2009.11.01. 22:51; edited 6 times in total
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| cozy 
 
  
 Joined: 13 Oct 2006
 Posts: 1075
 Location: 【南東北】 山形市
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: R1200RT限定車(ローダウンモデル)専用の一体型シートの悩    Posted: 2009.10.30. 12:53 |     |   
		  | 
 |   
				| 信州りんごさん、こんにちは1 
 「背が高く、足がとっても長い」と思われたようですが、実態は子供たちには胴長メタボと言われています。
 それはそうと河名さんのサイトに飛んでいきました。すばらしい職人技ですね。情報に感謝申し上げます。
 
 河名さんのプレステージR-RTのシートを見ると、私の限定車(結局、昨年のモデル?)のシートはそれをパクッたのでは?
 しかも河名さんの方は、タンク部分とシート前端部の間隔が、BMWのもののように空きすぎていないのでスマートです。
 
 問題は、バイク本体側の受け金具の位置と形状、そして価格(シートヒーター付きとなるようですが)でしょうか。
 少し頭を冷やして、検討してみることにします。有り難うございました。これからもよろしくお願いします。
 
 2009/10/30 cozy
 
 P.S.: 帰宅後、ガレージで河名さんのプレステージR-RT(の写真)と当方のシート形状をじっくり比較してみました。
 
 1)BMWのシートは、前端部から両サイドに掛けてほんの少し小さく、人差し指の先が隙間に入る程度空いている、
 または浮いているが、河名のものは(写真で見る限り)、シートの端がバイク本体にぴったりついているように見える。
 
 2)真横から見たフロントシート部分の形状が微妙に異なる。BMWのものがU字型(底部のRラインがなめらか)だとすると、
 河名のものは同じU字型でも、逆台形的(ラインの底部が少し平坦に近い)感じになっているように見える(写真では)。
 
 3)シートの一番低い部分(お尻が落ち着く?位置)は、BMWよりも河名の方が少し後ろ寄りになっているように見える。
 
 でも、ほとんど見分けが付かないくらいです。河名さんの技術(デザイン)力はすごいですね。先に意匠登録してたかな?
 _________________
 Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 "モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?!
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |