| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | お尋ねします。 | 
     
		| green-tea 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 95
 Location: 東京都
 
 | 
			
				|  Post subject: お尋ねします。    Posted: 2010.04.29. 12:52 |     |   
		  | 
 |   
				| 東北のメンバーの皆様こんにちは、green-teaです。 
 早速ですが、道路状況についてご教授ください。
 5月の岩手での”某会合”への行程を思案中です。
   
 前日はのんびり春の東北を流してみようと、古川に宿を取りました。
 喜多方経由で米沢に入り、山形辺りで山越えをしようかと思うのですが、
 今年は雪解けが遅いようですから、流石に蔵王越え(R296)は叶わないのでしょうね。
   やはり、R48かR47になるのでしょうか?
 
 因みに、山形道ルートは余程行程が遅れた場合にのみと考えています。
 何方か、のんびりと山桜でも愛でながら走れるルートがありましたら、お教えください。
 
 よろしくお願いします。
   
 
 green-tea@東北病保菌者
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| green-tea 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 95
 Location: 東京都
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: お尋ねします。    Posted: 2010.04.30. 22:23 |     |   
		  | 
 |   
				| cozyさん、こんばんは 
 きっと反応をしていただけるだろうと思っておりました。
   丁重なご誘導をありがとうございます。
 
 蔵王エコーラインはハナから諦めておりました。
 因みにGWには岐阜の山間を駆け巡る計画ですが、標高の高い峠道の殆どはまだ「冬季閉鎖中」です。
   緯度が高く標高のある蔵王は当然NGだと思っていた次第です。
 でも、通れるのであれば期待度はNo.1ですね。
   但し、mapで見ると相当くねくねしていますが、残雪でもあった日にはお陀仏になりそうです…。
   
 ところで、米沢は家内の故郷ですので、アクセスはいろいろ試しています。
 白布へ抜けるルートは秘境感充分ですが、今回の様にロングランの途中では、新大峠がスムースですね。
 その昔の旧大峠の強烈な印象とは大違いです。
 
 アドバイスを基に、ルート造りを進めてみます。
 ありがとうございました。
   
 green-tea
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |