| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | 5/5 再リベンジ,桜の阿武隈(長泥峠) | 
     
		| cozy 
 
  
 Joined: 13 Oct 2006
 Posts: 1075
 Location: 【南東北】 山形市
 
 | 
			
				|  Post subject: 5/5 再リベンジ,桜の阿武隈(長泥峠)    Posted: 2010.05.02. 22:54 |     |   
		  | 
 |   
				| hirobowさん&東北(病)の皆さん,おばんです! 
 相馬春のツーリングでは大変お世話になりました。海の幸と阿武隈快走は果たせましたが,長泥の桜はまだでしたので,
 長泥桜のリベンジ・ツーリングを来る5月5日に敢行することにしました。
 
 山形県庁東(8時集合)>
 R286〜R457〜K51〜K254〜R4〜(国見・日渡)〜K31〜(新田駅近くのアンダーパス)〜K31〜K149(月舘)
 〜R349〜R114〜K62〜(長泥)〜R399〜K31〜K12〜快適だ道〜K268〜K34〜にったき〜K271〜大洲松川浦ライン
 〜松川浦(昼食@斎春商店)〜大洲松川浦ライン〜K271〜K270〜R115〜松ヶ房ダム〜K45〜R113〜R349
 〜K320〜R4〜K46(国見IC前)〜R113〜K268〜K13〜R13〜R286>ココス南原店(反省会)
 
 ※前回走ったルートと一部重なっていると思いますが,hirobowさんと走ったあの快走ルートはもう記憶がおぼろです。
 ※R4(白石〜国見峠/貝田)は9時半頃通過予定です。合流歓迎!なお,周波数は433.70MHzでスタンバイ)
 
 27&28日に鬼怒川温泉まで下道で行ってきましたが,往復とも(会津&中通り)至る所で桜・桜・桜のオンパレードでした。
 少し標高のある長泥峠の桜はまだ終わっていないのでは・・・と期待はしていますが,散っていたら新緑を楽しみます。
 
 2010/05/02 cozy@R1200RT
 P.S.:
 長泥峠の桜については「へっぽころーどすたー」さんがHPで素敵な写真を紹介しています。
 http://minkara.carview.co.jp/userid/151313/spot/327901/
 但し,国道393号ではなく,399号です。
 P.S.(2):
 5月3日は白布峠(西吾妻スカイバレー)経由で裏磐梯へ,イタリアンのイル・レガーロで パスタ&ドルチェ,
 土湯トンネルを抜けて,アンナ・ガーデンではイタリアン・ジェラート,フルーツ・ライン〜R4(上り渋滞,下り快走!)
 〜白石鎌先〜南蔵王〜宮城川崎と駆け抜けてきました。
 見上げれば抜けるような青い空,下界は桜や春の花の百花繚乱,とっても満足な一日でした。
 天気予報では,5月4日は曇り時々雨(山形県)ですが,5日は再び快晴となる見込みだったので,5日に走ります。
 2010/05/04 cozy
 _________________
 Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 "モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?!
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| hirobow 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 175
 Location: 【東北地区】 福島県 南相馬市
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: 5/5 再リベンジ,桜の阿武隈(長泥峠)    Posted: 2010.05.06. 09:23 |     |   
		  | 
 |   
				| いや〜連休中はいろいろあって見てませんでした   そうですか玉野地区からヒッポ(筆穂)・丸森とはまにあっくですねぇ。
 R115からは相馬の松ヶ房ダムそして筆穂地区は走りがいがあります。
 枝道があって結構おもしろいですから
 時間があるときは脇道に入ってみてください。
  |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |