View previous topic :: View next topic |
Author |
ZUMO660の有線接続について |
だいすけ

Joined: 11 Nov 2006 Posts: 3
|
Post subject: ZUMO660の有線接続について Posted: 2010.11.29. 21:14 |
|
|
初めて書き込みさせていただきます。
今年8月にBMW版ZUMO660(Motorradnavigator?)を購入し、1150RTに取付ました。ツーリングにおいてはスタンダードのFTM-10Sでアマチュア無線通信をKTELの有線ヘッドセットにて使用しております。
そこでFTMの外部音声入力にZUMOの音声を入力したいのですが、BMW純正のマウントに取り付けるとマスターの音声が80%でロックされ(非常に大きい音声のまま)、またMP3も起動しません。
Bluetoothですと当然問題なく使えるのですが…
BMW版ではなくZUMO660用MCマウントケーブルはイヤホン&マイクケーブルが分岐されております。このケーブルを使用するとイヤホン&マイクは使用できるようになるのでしょうか?(BMW版のケーブルはイヤホン、マイク端子がなくスピーカー出力端子?のようなコードを分岐して3.5φプラグにて外部入力へつないでます。)また音声の80%ロック、MP3ロックも解除されるのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Last edited by だいすけ on 2010.12.11. 17:38; edited 1 time in total |
|
Back to top |
|
 |
空マメ

Joined: 07 Oct 2010 Posts: 3 Location: 東京都杉並区
|
Post subject: Re: ZUMO660の有線接続について Posted: 2010.12.09. 19:35 |
|
|
私も初めて書き込みさせて頂きます。
私は電気関係にはど素人ですので、私のRTのFTM10Sの取付状態を書かせて頂きます。
取付はけいそくせいぎょさんでやって頂きました。
FTM10SにBMW版ZUMO660とレーダー探知機を入力して、FTM10Sから有線で出力するようにしてもらいました。その際、BMW版クレードルではダメと言われまして、通常ZUMO660のクレードルをGPSストアーさんで買ってきてつけもらいました。
ボリュームはZUMO660とレーダー探知機を個々にに調整して、最終的にFTM10Sのボリュームで調整して聞いています。これですとZUMO660から音楽聞きながらレーダーの音声も聞こえますし、無線も使えます。最優先は探知機のようで、他の機器がオフでも聞こえるようです。(まだ今年9月納入ですので、試していません)
あと、タンデムとの会話も有線で行っています。(ブルートゥースでの雑音がうるさかったため)
個々の機械の接続には何かしら挟んでいるようですが私には分かりません。(配線図があるのですが、読めません。)
おはぎさんが詳しいのですが、出てこないかな?
 |
|
Back to top |
|
 |
|