| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | RTの起こし方 | 
     
		| tsuno 
 
  
 Joined: 29 Oct 2006
 Posts: 193
 Location: 横浜市泉区
 
 | 
			
				|  Post subject: RTの起こし方    Posted: 2010.12.12. 21:52 |     |   
		  | 
 |   
				| 皆様 
 立ちゴケした時などの、バイクの引き起こし方。 皆様はどうしていますか?
 
 免許を教習所で取得した際、引き起こしの教習もありました。 ごく普通に、腰を落として前向きにバイクを抱え、フレームを持って引き起こす方法を教えてもらいました。
 
 先日、スイス人のバイク乗り(H-D Road Kingを乗っているそうです)と話をする機会があり、話をしているときに、こけたバイクの引き起こしの話になりました。 海外では、後ろ向きになって、尻をシートにあてた形でしゃがみ、そこから引き起こすそうです。
 
 YouTubeで調べてみると、確かにそのような方法でバイクを引き起こしています。
 
 Motorcycle Pick Upで検索してみると下記の様なビデオがあります。
 http://www.youtube.com/watch?v=k4MPyX0QCYw
 http://www.youtube.com/watch?v=BeLkrPkjimo
 
 腕の力に頼らず、膝の曲げ伸ばしだけで引き起こすことができ、合理的な方法だと納得しました。
 
 皆様はいかがお考えでしょうか?
 _________________
 つの
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| tsuno 
 
  
 Joined: 29 Oct 2006
 Posts: 193
 Location: 横浜市泉区
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: RTの起こし方    Posted: 2010.12.19. 03:05 |     |   
		  | 
 |   
				| ジンさん 
 ご無沙汰です。 しばらく、アクセスする時間がありませんでした。
 
 私が、15RTを一人で(日本方式で)起こしたときには、しばらく腕に力が入らずに一休みしないと運転できませんでした。
 
 ひどいときには、サイドスタンド側から起こして反対に倒してしまい、結局2回起こすはめにあったこともあります。 このときは、腕がしびれてしばらく使い物になりませんでした。
 
 そのことを思うと、後ろ向きでお尻で押すほうが、合理的に思えます。 力に余裕があればその分、サイドスタンドの扱いとかに余裕が出るようにも思います。
 
 一度、練習してみたいところですね。
 
 新しい、12RTでは、まだ立ちゴケを経験していません。 できれば、ずっとこのままであればうれしいのですが。。。。
 _________________
 つの
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |