| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | ■12V電気配線についてお聞かせください | 
     
		| tadami Club-RT WebMaster
 
  
 Joined: 30 Sep 2006
 Posts: 793
 Location: 島根県飯南町
 
 | 
			
				|  Post subject: ■12V電気配線についてお聞かせください    Posted: 2011.03.03. 20:13 |     |   
		  | 
 |   
				| みなさんこんばんは。 
 また雪が降ってきました・・
 今日、卒業式だったのですが、近年では真っ白な卒業式は記憶にないですね・・
 
 さて、、12Vの配線についてご教授いただければ幸いです。
 添付の図面のように、12Vのプラスの配線に2個のスイッチがあります。
 
 当然、1個のスイッチでON-OFFするのが通常ですが、スイッチNo1でもONにしたいし、
 スイッチNo2でもONにしたい。 です。
 
 その場合には、どのような配線ですればいいのでしょうか?
 添付の図面では、スイッチNo1とスイッチNo2が同時にONになった場合には、LED電球は大丈夫なんでしょうかね?
 
 ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
 _________________
 Thanks, The Management
 BMW Motorrad Owner's Club "Club-RT" Author tadami nasu
 ------------------------------------------------------
 Club-RT Facebook
 https://www.facebook.com/bmw.motorrad.club
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| aobusa 
 
  
 Joined: 10 Feb 2008
 Posts: 23
 Location: 愛知県
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: ■12V電気配線についてお聞かせください    Posted: 2011.03.03. 21:44 |     |   
		  | 
 |   
				| その図ですとLEDをOFFにするにはスイッチ1も2も切らねばなりません。 一般的に一つの照明を二つのスイッチで操作するには3路スイッチというものを使用します。
 イメージとしては階段の照明スイッチを連想してもらうとわかりやすいと思います。
 
 3路スイッチ用に修正した図を書いておきますので参考にしてください。
 この方式の利点は相手側のスイッチの状態に関わらず、それぞれ単独でONOFFできることです。
 欠点としては互いの状態によってスイッチのON側OFF側が変わることです。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |