| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | 宴会のお知らせ! | 
     
		| JJ 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 478
 Location: 東京都武蔵野市
 
 | 
			
				|  Post subject: 宴会のお知らせ!    Posted: 2011.03.18. 17:42 |     |   
		  | 
 |   
				| モーターサイクルショーで会いましょう。の宴会は中止の連絡をさせて頂きました。が、四万十のおばちゃんにこんな説得されました。 「こんな時は元気に宴会しないと行けない。前日までキャンセル受けるからもう一回みんなに声かけて」と。
 まーあのおばちゃんらしい言葉です。商売っけないから本気でしょう。
 そこで、
 名前を変えて
 「こんな時だから東北のことを皆で語り合おう」の宴会を改めてご案内させて裳らいます。
 26日土曜日18時から青物横丁四万十にて。
 http://r.gnavi.co.jp/a198800/
 出席のかた募集いたします。
 24日までに参加表明ください。
 25日の交通機関状況で開催を判断します。
 JJ
 JJ
 _________________
 JJ@どこまでも走り続けたい。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| cozy 
 
  
 Joined: 13 Oct 2006
 Posts: 1075
 Location: 【南東北】 山形市
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: 宴会のお知らせ!    Posted: 2011.03.21. 11:29 |     |   
		  | 
 |   
				| ZAOさん、お久しぶりです(個人的にはいつもお世話様です)。 
 ZAOさんの職業柄、避難している方々の困窮の実態を知り、救援するにもガソリンその他などが不足しているため
 十分活動できない状況から違和感を覚えるのは理解できます。当初報道された米沢市(福島方面から)に続いて、
 山形市(二つの体育館がほぼ満杯に)、天童市、東根市など(宮城方面から)に避難する方々が増えています。
 山形県(勿論、医療関係でも)は宮城県などに対するバックアップ基地として最大限の支援を行う覚悟です。
 
 ただ、
 JJさんの呼び掛けは、個人的に存じ上げている方ですので(ルーツは岩手)、私にとってそれほど抵抗感はありませんでした。
 関東の皆さんはきっと、これまで何度も走った岩手/宮城の沿岸、福島浜通の被災地の惨状を思いやりながら、
 復興のために自分たちが何をできるのかを話し合うのだろうと想像していました、実際義援金などの形で。
 
 一方、このフォーラムは全国のメンバーが利用しているという面もあり、東北/関東以外の方々が利用をためらうような
 雰囲気になるのもどうかなと思います。
 このフォーラムでのこれまでの活発な交流を通じて、メンバー同士の横のつながりができて、メンバーへの支援もあります。
 
 最後に、岩手/宮城/福島のメンバーが(青森、秋田、山形も加えて)自らや周囲を奮い立たせる目的のために
 様々な活動することには私も大いに賛同し、参加したいと思います。この状況で何の資格も技術もないのは悲しいですが。
 
 2011/03/21  cozy
 _________________
 Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 "モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?!
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |