| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | R1200RT'09の互換バッテリーはどれがいいでしょう? | 
     
		| cozy 
 
  
 Joined: 13 Oct 2006
 Posts: 1075
 Location: 【南東北】 山形市
 
 | 
			
				|  Post subject: R1200RT'09の互換バッテリーはどれがいいでしょう?    Posted: 2018.03.11. 22:53 |     |   
		  | 
 |   
				| クラブの皆さま、今晩は! 
 いよいよバイクシーズン幕開けが近づいてきましたね。当地ではあと数週間の我慢です。
 
 ところで、今冬もいつものように補充電はしているのですが、バッテリーに力なく始動せず、EWS表示になります。
 アマ無線用の強力電源からジャンプコードで接続すると始動しますが、やはりバッテリーそのものが寿命のようです。
 
 純正バッテリーに交換すると工賃を含め25000円ちょっととのこと。BMW用の互換バッテリーはどんなもんでしょう。
 実際に使用された経験あるいは情報のある方がいらしたら、ぜひご教示下さい。宜しくお願いします。
 
 2018/03/11 cozy_mortalis@r1200rt
 _________________
 Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 "モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?!
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| cozy 
 
  
 Joined: 13 Oct 2006
 Posts: 1075
 Location: 【南東北】 山形市
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: R1200RT'09の互換バッテリーはどれがいいでしょう?    Posted: 2018.04.01. 20:06 |     |   
		  | 
 |   
				| bakabonさん(遅くなりましたが)こちらこそ宜しくお願いします。 
 shoraiのリチウムバッテリーは安定した高性能を提供してくれるようでなかなか頼もしいようですね。
 ただ、ちょっと気になるのがご説明にあった次の「制御機能」です。
 初冬でも積雪や凍結がなければ当地(東北地方)では乗ることもあるので・・・
 
  	  | bakabon wrote: |  	  | バッテリーの上部にパソコンの基盤が入っていて充電や放電の制御をしていて
 気温が5度になると機能を停止する命令が出ます。
 
 | 
 ところで、
 当方のR1200RT(2009年登録)のバッテリーは、ディーラーの整備記録では納車以来交換していないとのこと。
 だとすると、この純正バッテリーは昨年までの8年間(65000km走行)は持ちこたえたことになり、これもなかなかです。
 
 懐事情から迷うところですが、ディーラーに問い合わせたこともあり、今回も純正品にしようと考えています。
 それと平行して、今検討しているのが「ポータブル・ジャンプスターター」で、緊急時には役立ちそうですね。
 
 amazonで手頃なものを見つけました:
 「suaoki K12 ジャンプスターター」 3,680円(通常配送は無料)
 逆接続機能搭載 12V車用 コンパクト 8000mAh スマホなど緊急充電 LEDライト付 日本語取扱説明書対応【12ヶ月保証】
 
 皆さまからの貴重な情報に感謝しつつ・・・これからも宜しくお願い致します。
 
 2018/04/01 cozy_mortalis@r1200rt2009
 _________________
 Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 "モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?!
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |