| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | 暖気について教えてください | 
     
		| YOZO 
 
  
 Joined: 11 Feb 2007
 Posts: 100
 Location: 富山県
 
 | 
			
				|  Post subject: 暖気について教えてください    Posted: 2007.02.24. 14:29 |     |   
		  | 
 |   
				| はじめまして。最近R1100RTを手に入れましたYOZOといいます。 早速ですが、教えてください。ライダーズマニュアルに重要事項「エンジンをアイドリングしたまま暖気しないでください。エンジンを始動したら、ただちに発進します。」と書いてあります。いつもの癖で、エンジンを始動して、手袋をはめたりヘルメットをかぶったり地図を確認したりと、心の準備を整えてからチョークを戻して発進していたのですが、この方法では何か不都合があるのでしょうか?皆さん、冬場でもエンジンを始動したらただちに発進しとられますか?
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| green-tea 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 95
 Location: 東京都
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: 暖気について教えてください    Posted: 2007.02.25. 08:21 |     |   
		  | 
 |   
				|  	  | YOZO wrote: |  	  | ライダーズマニュアルに重要事項「エンジンをアイドリングしたまま暖気しないでください。エンジンを始動したら、ただちに発進します。」と書いてあります。いつもの癖で、エンジンを始動して、手袋をはめたりヘルメットをかぶったり地図を確認したりと、心の準備を整えてからチョークを戻して発進していたのですが、この方法では何か不都合があるのでしょうか?皆さん、冬場でもエンジンを始動したらただちに発進しとられますか? | 
 YOZOさんこんにちは、同じくR11RTのgreen-reaです。
 
 アイドリングでの暖気が不要な事は、もうご説明がありましたので、
 ではどのように?…と云う辺りを…、
 まず、エンジンを始動したらただちに発進です。
 ”手袋をはめたりヘルメットをかぶったり地図を確認したり…”と云う手続きは始動前に済ませましょう。
 そして、しばらくは静かに走行してください。チョークレバーは引いたままでOKです。
 目安は油温計の表示が2〜3本出るまでです。
 それまではギヤは5速(1150・1200なら5〜6速)は使いません。
 冬場でも5km程度、それ以外なら2km程の距離でしょう。
 尚、チョークレバーはアイドルアップをしているのであって、混合比を変えているのではないですから、
 かぶってしまう心配は要らないそうです。ただ、回転は上がっていますから、クラッチの繋ぎやブレーキングには注意してください。
 私の場合は、少しづつ戻しています。
 ご承知のように、”暖機運転”はエンジンの他、ギヤ&ギヤオイル・タイヤ・ブレーキパッド、そしてライダー自身を暖めるため、
 くるま以上に必要なものですね。
 
 今や、R11RTはclub内では少数派になってきましたから、お互い大事に乗りましょう。
 では、
 
 Last edited by green-tea on 2007.02.25. 08:32; edited 1 time in total
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |