| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | 暖気について教えてください | 
     
		| YOZO 
 
  
 Joined: 11 Feb 2007
 Posts: 100
 Location: 富山県
 
 | 
			
				|  Post subject: 暖気について教えてください    Posted: 2007.02.24. 14:29 |     |   
		  | 
 |   
				| はじめまして。最近R1100RTを手に入れましたYOZOといいます。 早速ですが、教えてください。ライダーズマニュアルに重要事項「エンジンをアイドリングしたまま暖気しないでください。エンジンを始動したら、ただちに発進します。」と書いてあります。いつもの癖で、エンジンを始動して、手袋をはめたりヘルメットをかぶったり地図を確認したりと、心の準備を整えてからチョークを戻して発進していたのですが、この方法では何か不都合があるのでしょうか?皆さん、冬場でもエンジンを始動したらただちに発進しとられますか?
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| 花谷 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 76
 Location: 大阪府大阪市
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: 暖気について教えてください    Posted: 2007.02.24. 15:33 |     |   
		  | 
 |   
				| YOZOさんこんにちは。 
 暖気運転についてですが、私は車を含めて アイドリングでの暖気運転はしません。
 
 昔の車だと、ある程度の時間アイドリングで暖気運転を行わないと 走行できない
 (エンストしてしまう)こともありましたが、今のバイクや車は発進する事ができます。
 
 何かの書物によると、エンジンは規定の温度に達した時に各部品のクリアランス
 が最適になるように設計されている為、規定温度以下では適正なクリアランスが得られず
 各部品がダメージを受ける。故に、できるだけ短い時間で適正温度に達するように、
 機関始動後は速やかに発進するのが好ましい。ただし、高回転や高負荷をかけるのは
 さける事。また、環境問題の点から考えても、触媒の温度が適温になる迄、及び混合が
 濃い状態(チョークを引いた状態)の時間(エミッション・ガス)を少なくする事は非常に
 効果的である。
 
 とあり”なるほどな”と思ったので 実行しています。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |