| Author | 
		鳥海山で熊をみた! Replies | 
	
			 
		AGQ
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 173 Location: 【中部地区】新潟@上越市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 新・日帰りルート「飯豊山周回」   Posted: 2007.06.24. 01:08 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				[quote="cozy"]AGQさん、おばんです。
 
 
こんばんは!
 
 
>念願のルート ・・・ 深山探訪ルート ・・・ の構想ができたようで、よかったですね。
 
はい、かなり走り楽しめそうです。
 
 
>今日は天気に恵まれ、R113~R290(の山寄りルート)〜県14〜R49(ちょっとだけ)〜R459〜R121と回ってきました。
 
R459(喜多方以西)は初体験で、面白かったですが、ヘアピンが結構きつかったぁ!
 
所要時間は全部で約8時間。昼食はR49、本尊岩トンネル東側の農家風蕎麦屋で。
 
 
R290は、高速で走りやすいですが、県14は未経験です。
 
更に、R459は、以前走った際に途中からルートを間違えてR49へ出てしまいました。   
 
 
>これで私の定番日帰りルートに「飯豊山周回」が加わりました。これに西吾妻スカイバレー(白布峠)を組み合わせれば、
 
日帰りとしては最強、充実感120%!しばらく走らなくともいいほどでしょう、多分。
 
 
西吾妻スカイバレーが無料になってから東北の帰りに走りましたが、良いルートですね!   
 
 
>恒例の信州ツーリング(今夏は7月)にOKサインがでました!今年は松本周辺を走り回ります、念願のビーナスライン完走!
 
 
ビーナスラインは当方の日帰りコースの一つで気持ちよく走れてGoodですね。
 
上越から菅平経由で上田〜県道40で白樺湖〜丸子から川沿いを長野〜中野へみたいな感じで仕事明けに丁度良いくらいです。
 
楽しみですね!
 
 
>初日はテント泊の予定なので、最速ルートの新潟経由です。ということは上越JCT経由ですね。偶然遭遇することがあったら、よろしく!
 
 
当管内通過!了解しました。
 
休みが遭えばお供できるのですが?
 
その節、ご一報下さい。
 
天候に恵まれた、キャンプツーリング出来ると良いですね!   | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		cozy
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 新・日帰りルート「飯豊山周回」   Posted: 2007.06.23. 22:55 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				AGQさん、おばんです。
 
念願のルート ・・・ 深山探訪ルート ・・・ の構想ができたようで、よかったですね。
 
 
今日は天気に恵まれ、R113~R290(の山寄りルート)〜県14〜R49(ちょっとだけ)〜R459〜R121と回ってきました。
 
R459(喜多方以西)は初体験で、面白かったですが、ヘアピンが結構きつかったぁ!
 
所要時間は全部で約8時間。昼食はR49、本尊岩トンネル東側の農家風蕎麦屋で。
 
 
これで私の定番日帰りルートに「飯豊山周回」が加わりました。これに西吾妻スカイバレー(白布峠)を組み合わせれば、
 
日帰りとしては最強、充実感120%!しばらく走らなくともいいほどでしょう、多分。
 
 
恒例の信州ツーリング(今夏は7月)にOKサインがでました!今年は松本周辺を走り回ります、念願のビーナスライン完走!
 
初日はテント泊の予定なので、最速ルートの新潟経由です。ということは上越JCT経由ですね。偶然遭遇することがあったら、よろしく!
 
2007/06/23 cozy@赤GS _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?! | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		AGQ
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 173 Location: 【中部地区】新潟@上越市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 山王峠情報などなど   Posted: 2007.06.23. 11:36 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				cozyさん
 
ありがとうございます。
 
 
今頃は、天候に恵まれて快走でしょうか?
 
 
さて、奥鬼怒からのルートが確保できました。
 
小出から只見町〜川治温泉〜奥鬼怒〜金精峠〜沼田〜湯沢の
 
日帰り熊肉コースが出来ました。
 
 
梅雨の晴れ間に・・・!
 
なお、本日仕事です(残念) | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		cozy
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  山王峠情報などなど   Posted: 2007.06.22. 22:17 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 	  | AGQ wrote: | 	 		  
 
奥鬼怒と戦場ヶ原間の山王林道は舗装されていますか?
 
以前、通ったとき戻って、霧降高原を廻ったもので   
 
お分かりでしたら教えていただけますか   
 
よろしくお願いします   | 	  
 
皆さん、おばんです!
 
AGQさんには横レスになりますが、昨秋走ったので、コメントさせて頂きます。
 
と言っても、元々は銀色アザラシさんから教えて頂いて走ったのですが ・・・ 
 
 
川俣温泉@県道23で橋を渡って奥鬼怒林道へ、山王峠では初老のサイクリスト@ロードレーサーに遭遇、このルートは全線舗装で、あっけないほどでした。
 
 
それから金精峠を抜けて、初めてのルート(銀色アザラシさん推奨)へ:
 
R401〜尾瀬戸倉〜県道63〜坤六峠(単語登録済み)〜照葉峡〜水上温泉(谷川温泉)〜県道270〜R17〜(三国峠)〜湯沢ICと走りました。
 
その後は小出ICからR252〜会津坂下へと走り、帰りました。残念だったのは、事情あって4輪だったことで次回は絶対2輪で走破する予定 ・・・ さらに湯沢からグルッと回って秋山郷〜奥志賀林道などと回りたい。
 
では、また!
 
2007/06/22 cozy
 
P.S.:明日は多分、R113を抜けて下越の新発田市へ。県道60と県道14(会津通)などを探索してきます。 _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?! | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		AGQ
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 173 Location: 【中部地区】新潟@上越市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 鳥海山で熊をみた!   Posted: 2007.06.22. 05:14 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				たかちんさん    
 
おはようございます。
 
 
これまた、日帰りコースに良さそうな情報をありがとうございます。
 
奥鬼怒と戦場ヶ原間の山王林道は舗装されていますか?
 
以前、通ったとき戻って、霧降高原を廻ったもので   
 
お分かりでしたら教えていただけますか   
 
よろしくお願いします   | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		たかちん
 
 
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 285 Location: saitama  Japan Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 鳥海山で熊をみた!   Posted: 2007.06.22. 04:54 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 	  | AGQ wrote: | 	 		  cozyさん、始めまして   
 
熊関係の情報ありがとうございます。
 
17日に小国町を通って帰ってのですが。
 
脇目も振らずアクセル開けたから熊汁逃してしまった様です   
 
折角の情報、連絡して食べによって見ますね!
 
結果報告は、書き込みいれます。
 
少々お待ちください。
 
PS:当方、新潟の上越市在住です。
 
お近くにお出での際、ご一緒させてください。
 
ただし、不規則な勤務ですが。   | 	  
 
 
 
おはようございます! たかちんです
 
 
熊汁ではないんですが・・・   
 
川俣湖近くのまたぎの里で熊肉の串焼き一本800円 _________________ ・・・・ても乗り続けていたい
 
皆様ヨロシクです(^^)/ | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		AGQ
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 173 Location: 【中部地区】新潟@上越市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 鳥海山で熊をみた!   Posted: 2007.06.21. 23:31 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				cozyさん、始めまして   
 
熊関係の情報ありがとうございます。
 
17日に小国町を通って帰ってのですが。
 
脇目も振らずアクセル開けたから熊汁逃してしまった様です   
 
折角の情報、連絡して食べによって見ますね!
 
結果報告は、書き込みいれます。
 
少々お待ちください。
 
PS:当方、新潟の上越市在住です。
 
お近くにお出での際、ご一緒させてください。
 
ただし、不規則な勤務ですが。   | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		cozy
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 鳥海山で熊をみた!   Posted: 2007.06.21. 22:45 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 	  | AGQ wrote: | 	 		  ダンボさん、こんばんは!
 
山形で熊肉の食べられるお店有るんですか?
 
トド肉よりましだろうから、チャレンジツーしてみたいです。   | 	  
 
AGQさん&だんぼさん、おばんですの〜
 
 
山形県で熊肉と言えば、マタギの伝統が残る西置賜郡小国町でしょうね。
 
毎年恒例の熊祭もあるようです。小国町は小玉川地区のようです。
 
http://blogs.yahoo.co.jp/mjr1008/19772866.html
 
 
熊汁がなくとも飯豊連峰方面でしたら、かいらぎ荘&川入荘、さらに奥まった飯豊山荘(飯豊山登山基地)、
 
朝日連峰方面では「白い森りふれ」やオートキャンプ場へどうぞ・・・
 
バイクのミーティングなどに適した空間かな、と思うのですが。
 
http://www.siroimori.com/rihure-1.htm
 
 
AGQさんは新潟の方とのこと、もしかして「笹川流れ」などでお会いしているかもしれませんが、よろしくです。
 
今週末は母ちゃん孝行でバイクはダメですが、近々R290よりも山寄りの、山中の快走路を探索に行く予定です。
 
では、また。
 
2007/06/22 cozy _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?! | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		AGQ
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 173 Location: 【中部地区】新潟@上越市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 鳥海山で熊をみた!   Posted: 2007.06.21. 21:20 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ダンボさん、こんばんは!
 
 
山形で熊肉の食べられるお店有るんですか?
 
トド肉よりましだろうから、チャレンジツーしてみたいです。   | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ダンボ
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 158 Location: 今は関西  Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 鳥海山で熊をみた!   Posted: 2007.06.21. 18:16 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				たの爺さんお久しぶりです。
 
AGQさん毎度
 
 
そうかー水から煮ればいいんですね!
 
熊汁食べツーしますか!!   | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		AGQ
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 173 Location: 【中部地区】新潟@上越市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 鳥海山で熊をみた!   Posted: 2007.06.21. 12:16 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				たの爺さんご無沙汰しています。
 
 
熊の肉は、いまだ未経験ですが、チャンスがあったら是非トライしてみます。   
 
 
熊に肉ではないのですが、昨年、北海道羅臼でトド肉を食べたのですが、
 
その夜の、焼き肉の時まで、臭いと味が尾を引いてしまいました。
 
次も食べようとは・・・!
 
ツーリング雑誌には美味しいとも書いてある物もありますが、誰でもとは、行かないようで・・・   
 
 
ダンボさんの話しでは、鳥海山付近に沢山生息しているようなので、次回は、車で捕獲に行かなきゃ!
 
捕まえたら、カキコ入れます!宴会だ!!
 
以上、AGQでした。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		たの爺
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 102 Location: 富山県富山市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 鳥海山で熊をみた!   Posted: 2007.06.21. 11:52 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				AGQさん,ダンボさん,お久しぶりです.
 
 
クマの話が出ましたので,チョッとかわいそうですが,クマの肉の食べ方を.
 
うちにやってくる近所の魚屋さんのおばさんの話です.
 
 
その魚やさんの前の路上でクマが自動車にはねられて昇天してしまいました.せっかく(?)死んだものを捨ててしまうのはもったいない,というわけで,村の衆みんなでクマ汁にして食べたそうです.その際,クマの肉を煮るのに,必ず水の中に肉を入れてから火を入れるのだそうです.決して熱いお湯の中にクマの肉を入れてはいけないとのことでした.クマの肉は硬くて食えないと言う話がありますが,水から炊き上げると軟らかくて美味しい仕上がりになるそうです.
 
 
クマの肉を食べる機会はそうあるわけではありませんが,何かの参考に(ならないか) | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		AGQ
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 173 Location: 【中部地区】新潟@上越市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 鳥海山で熊をみた!   Posted: 2007.06.20. 10:57 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ダンボはじめまして   
 
>ようこそ鳥海ブルーラインへ!
 
 
程良いコーナーが良いですね!
 
無料になったのもなおさらです!
 
 
>近年熊が多く出るようで、友人の学校グランドにも何度も出てきて大変みたいです。
 
地元ではあまり頻繁に出るのでニュースにもならくなってるみたいです   
 
 
そうですか、110番通報しようかと思っていました。   
 
 
>昔の熊は車のエンジン音でびっくりして逃げてたそうですが、最近の熊は慣れてしまい、車を見ても逃げないそうです。   
 
クラクション等大きな音 鳴らしましょう!
 
 
了解しました。
 
弟のGTも貧弱なクラクションから、ピーマンさんから送ってもらった物へ交換済み
 
なので、多少の効果があるかも      
 
 
>今度来る時はBBSにカキコミ下さい!
 
お迎え行きます!  [/quote]
 
 
了解しました、その節宜しくお願いいたします。   | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ダンボ
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 158 Location: 今は関西  Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 鳥海山で熊をみた!   Posted: 2007.06.20. 08:54 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				AGQさんこんにちは!
 
ようこそ鳥海ブルーラインへ!
 
近年熊が多く出るようで、友人の学校グランドにも何度も出てきて大変みたいです。
 
地元ではあまり頻繁に出るのでニュースにもならくなってるみたいです   
 
 
昔の熊は車のエンジン音でびっくりして逃げてたそうですが、最近の熊は慣れてしまい、車を見ても逃げないそうです。   
 
クラクション等大きな音 鳴らしましょう!
 
 
今度来る時はBBSにカキコミ下さい!
 
お迎え行きます!   | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		 |