| View previous topic :: View next topic   | 
  
   
   
		| Author | 
	ナビ購入しました。 | 
  
     
		tsuno
 
  
  Joined: 29 Oct 2006 Posts: 193 Location: 横浜市泉区
  | 
		
			
				 Post subject: ナビ購入しました。    Posted: 2007.11.25. 18:35 | 
				       | 
		 
		 
		  
  | 
		 
		 
				ガーミンのNuvi 250を買ってしまいました。
 
ユピテルのナビつきレーダのSCN-20RDかSCN-11RD(発売予定品)を検討していたのですが、新製品のNuvi 250 定価39,800のところ近くのイエローハットで29,800だったのでガーミンということもあり、WEBで仕様を調べて即決しました。
 
 
小型で、そこそこ画面も見やすく買いだと思います。 何よりコストパーフォーマンスが良いですね。
 
車の、ハードディスクナビには比べようもありませんが満足できそうです。
 
 
しばらくは、内蔵バッテリーで通勤に使ってみます。
 
 
その後は、電源を車の配線からとるつもりです。
 
USB端子なので5Vのはずなので、12V→5Vのコンバータを入れて電源を作る予定です。 _________________ つの | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
  
     
		tsuno
 
  
  Joined: 29 Oct 2006 Posts: 193 Location: 横浜市泉区
  | 
		
			
				 Post subject: Re: ナビ購入しました。    Posted: 2008.02.06. 12:57 | 
				       | 
		 
		 
		  
  | 
		 
		 
				 	  | tsuno wrote: | 	 		  Blue_T様
 
 
ありがとうございます。
 
私も、100%信頼しているわけではありません。
 
念のため、釣り糸(テグス)でNote Pad Holderに結んでいます。
 
吸盤が外れてもそのまま飛んでいかないようにです。
 
テグスなのでほとんど見えません。
 
 
今のところ、2ヶ月月ぐらいたっていますが、外れたことはありませんが。。。。
 
いつかは、外れるであろう事は覚悟しています。
 
 
 	  | Blue_T wrote: | 	 		  「NUVIの搭載方法」と題された写真を拝見しまして、気になる点がありましたので、書き込みをさせていただきます。
 
 
私自身は、Nuvi250ではありませんが同じGarmin社製のZumo550を、バイクと車とで使用しております。
 
そのZumoをバイクに固定する際には、Touratech社製の固定具を利用しております。
 
一方、車で利用する際には、Garmin製の固定具を利用しております。
 
そのGarmin製の固定具は、ダッシュボード上に両面テープで固定する平坦板を介して、吸盤で固定する形式の物です。
 
そしてこの固定用の吸盤部は、「NUVIの搭載方法」の写真を拝見する限り、Nuvi用もZumo用もほぼ同じ物と思われます。
 
この吸盤による固定部分は、初めはどんなにしっかり固定されているように思えても、いつの間にか外れてしまうことがありますので、十分にご注意ください。 | 	 
  | 	  
 
 
昨日、吸盤部分からポロリと外れました。
 
ナビを取り付けるときでしたので、事なきを得ました。 釣り糸の威力も試せませんでした。 _________________ つの | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
  
     
		 |