| View previous topic :: View next topic   | 
  
   
   
		| Author | 
	防水仕様フロントパネルのFTM-10、ノイズフィルター、アンテナ | 
  
     
		cozy
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市
  | 
		
			
				 Post subject: 防水仕様フロントパネルのFTM-10、ノイズフィルター、アンテナ    Posted: 2008.09.11. 23:50 | 
				       | 
		 
		 
		  
  | 
		 
		 
				クラブの皆さん、こんばんは!
 
 
今日久し振りに天童市の某ハムショップに行ったところ、スタンダード製FTM-10が、驚きの価格で出ていました。
 
 
今話題になっているのは、フロントパネルも無線機本体も防水仕様の「FTM-10S」の方で、
 
FTM-10の本体は防水仕様ではないのですが、私の場合は必要ないので(タンクバックに収納)、即!購入決定。
 
 
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/ftm_10.html  ・・・が、ニッキュッパ!
 
 
FTM-10Sは需要が多いので、卸値は安くしないが、FTM-10は余り売れずメーカー側から安く提供とのこと。
 
電源はバッテリーから直接取るので、ノイズフィルター(Kenwood PG-3B、コネクタ付きで接続は超簡単)その他も購入。
 
K-TELのヘッドセットへの接続コードはちょっと高めの10500円!FT-90を下取りに出し、福沢さん3人で対応できました。
 
 
本体の形状と防水仕様、最大出力20Wの外は10Sと同じ機能を持っているので、本体の防水仕様が必要ない場合は
 
かなりお買い得ですね!カウル内に収納空間があるバイクにはこれで十分でしょう。在庫は十分あり、通販するそうです。
 
一応ハムショップ名は伏せますが、HPアドレスはいいでしょうか?メールで問い合わせや注文ができます。
 
 
http://www.tomeidenshi.co.jp/tendo.html
 
 
2008/09/11 cozy@BMWモートァラートGS
 
 
P.S.: 固定局は現在閉局中ですが、9/27-28のラリーではアマチュア無線についても話ができるといいですね。 _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?!
  Last edited by cozy on 2008.09.19. 19:57; edited 4 times in total | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
  
     
		cozy
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市
  | 
		
			
				 Post subject: Re: 防水仕様フロントパネルのFTM-10、取り付けました。    Posted: 2008.09.14. 00:17 | 
				       | 
		 
		 
		  
  | 
		 
		 
				クラブの皆さん、こんばんは!
 
 
今日は降ったり止んだりの湿っぽい一日。時々孫の相手をしながら、ガレージでFTM-10の取り付け作業をやりました。
 
 
フロントパネルの取り付け場所は試行錯誤の結果、右のバックミラーのステー根元にしました(添付写真を参照下さい)。
 
DIYの店で折り曲げできる程度の厚さの金具を購入、右端を折り曲げてステーを巻く形にし、左端を少しひねって角度を付け、
 
フロントパネルが見やすいようにしました。
 
 
本体を収納したタンクバック(タナックス)の中は、本体の他に結構長いコード類で一杯になってしまいました。
 
バックに出入りするコード類は次の5種類、RTの場合のようにカウル内収納でスッキリ!とはいきません。
 
電源コード、コントロールケーブル(フロントパネルへ)、アンテナケーブル、PTTスイッチコード、K-TELヘッドセット接続コード
 
 
これで無線、ラジオ、iPod(AUX)が楽しめるというわけですが、携帯電話は専用の接続コードを手動差し替えのまま。
 
まだ試していませんが、iPodが接続できるなら、カーナビやレーダー探知機の音声も入力できるというになるのかな?
 
すでに試されている方がいらしたら、ぜひご教示下さいませ。
 
 
※その後、通信テストをしてみました。エンジンを回しても(アイドル状態ですが)、SN比は良好、音声明瞭でした。
 
 
2008/09/13 cozy@BMWモートァラートGS _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?! | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
  
     
		 |