| Author | 
		「S30」ミーティング日程決定 Replies | 
	
			 
		家庭人@あいち
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 111 Location: 愛知県大府市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: S30は原則昭和30年生まれ   Posted: 2007.06.21. 23:43 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				板さん
 
ご親切なお返事ありがとうございました。
 
お騒がせしてすみませんでした。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		板
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 974 Location: 山梨県甲府市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  S30は原則昭和30年生まれ   Posted: 2007.06.21. 12:47 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				家庭人愛知さん、こんにちは。
 
ずいぶんご無沙汰です。
 
 
「S30」は3年前東北ツーリングで良く一緒になった4人のメンバー
 
(aokiさん、かけだしさん、やっさん、そして私)が偶然にも昭和30年生まれ
 
だった事から始まった仲良し同級生クラブです。
 
従ってメンバー要件は昭和30年生まれですが、早生まれの方や遅生まれの方
 
もいらっしゃるので、原則的にと考えております。
 
またクラブ設立の際にお世話になった方等や、事務局の私が酔った勢い等
 
独断で入会して頂いた方も正直いらっしゃいます。
 
昭和30年生まれじゃないと絶対駄目という堅苦しいクラブではありませんが
 
誰でもフリーという訳でもないクラブです。
 
大原則が昭和30年生まれとご理解ください。
 
 
それから、今度の新潟栃尾ミーティングですが、受け入れ(宿泊&宴会)の
 
キャパシティの問題があり、現メンバーを最優先したいと思ってますので
 
ご理解の程お願い申し上げます。
 
 
何れにしろ、詳細が決まりましたら再度このフォーラムに載せ参加募集を
 
致しますのでよろしくお願い申し上げます。
 
 
事務局を預かる私がいい加減なもので、皆さんに誤解やご迷惑、不快な思いを
 
させたかもしれませんが、その場合はどうかお許しください。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		萩
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 306 Location: 群馬県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 「S30」ミーティング日程決定   Posted: 2007.06.21. 07:27 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				板さん 幹事ご苦労様です。
 
月末ですが、一応予定には入れました。
 
 
近くですのでお手伝いがあれば言って下さい。
 
 
HAZEちゃんには多分 おんぶにだんこに飴チリだと思いますが地元という事で宜しくお願いしますだ。
 
 
萩 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		家庭人@あいち
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 111 Location: 愛知県大府市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 「S30」ミーティング日程決定   Posted: 2007.06.21. 06:52 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				板さん
 
ご無沙汰しております。家庭人@あいちです。
 
ちょっと質問なんですが、S30の範疇はS30〜S39なのでしょうか?
 
もし、そうなら私もお仲間に入れていただけそうな・・・
 
日程の都合がつけば参加させていただきたいとおもっておりますが・・・
 
よろしくお願いいたします。   | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		HAZE
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 241 Location: 中部 新潟県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 「S30」ミーティング日程決定   Posted: 2007.06.19. 10:25 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				S30の皆様こんにちは
 
会場に栃尾を選択していただき、うれしいような困ったような(笑
 
新潟は東北のような走り応えのある道はありません   
 
またおいしい焼肉、冷麺もご用意できません   
 
でも揚げたてのあぶらげはおいしいですよ   
 
 
皆様が小6の時に入学した鼻たれ小僧で、S35のカテゴリーですが
 
ホーム開催特別参加枠として(笑
 
ホテルの手配と居酒屋の手配、微力ながらお手伝いさせていただきます。
 
 
板さん、人数早めに連絡ください。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		cozy
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: R252~R290、いいルートですねぇ   Posted: 2007.06.18. 22:55 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 	  | aoki wrote: | 	 		  
 
オラも大風呂敷ひろげる。
 
土日何とかして休み取るべ。
 
参考までに
 
9月29日(土)は
 
午後に【磐越道 会津坂下IC】集合し、栃尾に向ってR252「六十里越え」にしましょうと、板さんと話しております。
 
ここはいつ走っても目を楽しませてくれるルートです。
 
(余所見して落ちたら、、、やんばい箇所も多々)
 
(・・・)
 
板さん 色々とご苦労様です。  お世話になります。  | 	  
 
aokiさん&皆さん、おばんです。
 
 
会津坂下からR252で只見へ、いいルートですね。私にとってはR113の松川浦と並んで、日帰りツーリングの定番、原点です。
 
田子倉ダム手前の調整湖?湖畔のレストラン(2階)では十割蕎麦を食べ、田子倉ダムではソフトクリームを舐めて、
 
六十里越を下りた入広瀬(村)でR290に右折、北上すればすぐに栃尾市、R290〜R113のルートは何度か走りました。
 
R290と平行して(時には山中を)走る県道や(特にアドベンチャー向きの)「朝日スーパーライン」も面白そうですね。
 
これらのルートは「S30」の皆さんの露払いとして試走して、レポートしたいと考えています。
 
乞う、ご期待!
 
 
>hirobowさん&ばったりさん
 
その内一度、GSまたはオフ車で走ってみませんか? 計画を立ててみます。
 
 
2007/06/18-20 cozy@S30にはサバ読みできないS20 ・・・       _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?!
  Last edited by cozy on 2007.06.20. 14:04; edited 1 time in total | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		たの爺
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 102 Location: 富山県富山市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 「S30」ミーティング日程決定   Posted: 2007.06.18. 18:26 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				| 29日はどうしても外せない用がありまして,栃尾の夜には参加できませんが,翌30日には何とかして合流したいと思っています.予定が決ったら発表して下さい. | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		板
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 974 Location: 山梨県甲府市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 「S30」ミーティング日程決定   Posted: 2007.06.18. 04:48 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ばったりさん、aokiさんおはようございます。
 
 
ばったりさん、想いしっかり受け止めました。
 
再会楽しみにしてますよー   
 
 
aokiさん、いつもお世話になります。
 
小生、新潟方面の地理に疎いので、ツーリングルート等
 
では良きアドバイスをお願いします。   
 
 
S30のメンバーの皆さん、
 
今後宿泊、宴会場所等詳細が決まり次第、再度ご連絡し、
 
正式に参加募集しますが
 
日程だけは空けておいてくださいねー。
 
 
事務局の板でした。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		aoki
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 1810 Location: 【東北地区】 盛岡市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 「S30」ミーティング日程決定   Posted: 2007.06.16. 14:14 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 	  | ばったり wrote: | 	 		  ’おら、行ぐ。 なにがなんでも 行ぐ。’  板さん、よろしくお願いします。
 
っと 大風呂敷ばひろげれば 3ヶ月先も なんとかなるべ。の思いで 参加表明 だす。 この想い、汲んでけろ。 | 	  
 
 
オラも大風呂敷ひろげる。
 
土日何とかして休み取るべ。
 
 
参考までに
 
 
9月29日(土)は
 
午後に【磐越道 会津坂下IC】集合し、栃尾に向ってR252「六十里越え」にしましょうと、板さんと話しております。
 
ここはいつ走っても目を楽しませてくれるルートです。
 
(余所見して落ちたら、、、やんばい箇所も多々)
 
 
栃尾は古き良き時代の街並みです。 大好きで何度も行ってます。
 
温泉宿や大きな宴会場は有りませんが、綺麗なビジネスホテルと貸切にして頂ける「お店」があります。
 
なので温泉に浸かっていつもの宴会モードを期待なさるかたには、チョッと趣向が違うかと存じます。
 
 
栃尾の朝は早く、通り沿いのあぶらあげ屋さんに寄って、お揚げたての美味しい「あぶらあげ」をアツアツで頂くのが最高です。
 
http://bbs13.aimix-z.com/photovw.cgi?room=1200ADV&image=1009.jpg
 
 
いつもとはチョッと違う「旅」
 
これも楽しいかと思います。
 
 
板さん 色々とご苦労様です。  お世話になります。 
  Last edited by aoki on 2009.02.05. 02:15; edited 1 time in total | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ばったり
 
  
  Joined: 16 Oct 2006 Posts: 226 Location: 【東北地区】 宮城県仙台市泉区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 「S30」ミーティング日程決定   Posted: 2007.06.16. 00:11 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				’おら、行ぐ。 なにがなんでも 行ぐ。’  板さん、よろしくお願いします。
 
 
っと 大風呂敷ばひろげれば 3ヶ月先も なんとかなるべ。の思いで 参加表明 だす。 この想い、汲んでけろ。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		板
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 974 Location: 山梨県甲府市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  「S30」横断幕作りました。   Posted: 2007.06.13. 07:52 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				先月の北東北ツーリングにて先行お披露目しましたが、
 
マスター、JJさんのご協力のもと
 
事務局の念願だった「S30」の横断幕を作成しました。
 
 
これで、記念写真がバッチグーです。
 
 
今度のミーティングでは、これを使ってどんどん記念写真を
 
撮りましょうね!!
 
 
尚、作成費が少しばかりかかったので、カンパお願いしますね。
 
先日頂いた方には、感謝です。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		 |