| View previous topic :: View next topic   | 
  
   
   
		| Author | 
	時計の話なんですが。の巻 | 
  
     
		古筆庵12RT
 
  
  Joined: 14 Oct 2006 Posts: 128 Location: 千葉県九十九里
  | 
		
			
				 Post subject: 時計の話なんですが。の巻    Posted: 2009.04.11. 09:34 | 
				       | 
		 
		 
		  
  | 
		 
		 
				皆様、いつもながらお世話になります。
 
4月号ビッグマシン投稿欄に「熊本ララバイの巻」って御題で、
 
千葉から熊本日帰り2508kmの顛末が載ってますんで、呆れてやってくださいまし。
 
 
さて本題。
 
不肖、昭和59年(1984)の或る日、
 
西新宿のヨドバシカメラの時計時計売り場の片隅に、小文字版が三つ付いた時計を見つけて一目ぼれ。
 
定価の4割引き位で白文字盤の方を購入。
 
以来25年間、時計はこれ一個、何度かのオーバーホールをして、
 
ツイ、先日、突然巻けなくなって、丸の内のサービスへ行くと。
 
「デイトナの6265は部品が既に本国から入ってきませんので、お受けできません。」
 
ときたもんだ。
 
 
「大切に、毎日巻いて、使ってきたのに、それじゃあ、捨てろってことか!」とやや暫く
 
粘って、なんとか技師を口説いて、預けてきたものの、さてどうなりますやら。
 
 
ワタシ同様の憂き目にあってる方、生産終了から30年前後を過ぎた時計を愛用されてる
 
皆様、ロレックスジャパンで断わられた方は、いったい何処で修理(オーバーホール)をされているんでしょうか?
 
 
信頼できる店をご紹介頂きたいのであります。
 
よろしくお願いいたします。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
  
     
		古筆庵12RT
 
  
  Joined: 14 Oct 2006 Posts: 128 Location: 千葉県九十九里
  | 
		
			
				 Post subject: 御礼。の巻    Posted: 2009.04.14. 09:54 | 
				       | 
		 
		 
		  
  | 
		 
		 
				◆今ちゃんさん、
 
3週間後の丸の内の返答を待って電話してみます。
 
貴重な情報ありがとうございました。
 
 
◆イタ長さん、30年物いいなあ。気に入った物を大切に使うっていいですよね。
 
 
当方、劣化の一途を辿る56年モノとしては、世に言う「一生もの」って言葉にツイ
 
魅せられてしまうんですが、実際、いつまでも部品あります。って時計メーカーは
 
数社しかないようですね。
 
 
んで、昨日ワタシのディーラー「ダッテトコモザワ」に立ち寄った際、時計話題から
 
BMWは旧車でも部品がある。って話になり、
 
それに比べて、「国産は、10年もたたないうちに部品がなくなる。」とか。
 
日本では資産としてストック部品にも課税されることから、メーカーがいつ売れるか知れない膨大な部品を抱えきれない。ってことのようですね。
 
「大切に永く乗りたい。」ってのと国策&企業の方針とが全く噛みあわない現実。
 
 
この国、この会社、この人が、
 
どっちを向いて何を優先させて生きているんだろう。ってことがよく見える今日この頃であります。
 
 
今の12RTを大切に、乗り手の劣化を最小限にくいとめながら、車庫の出し入れで
 
280kgの下敷きになって死んじゃったよ。ってならないためにも、腹筋と腕立て伏せの日課であります。
 
今夏は北海道に誘われて、嬉しく困った状態。日帰りじゃありません。ぶふぉ。
 
 
では。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
  
     
		 |