| Author | 
		パニアが開かなくて困っています(R1150RT) Replies | 
	
			 
		tsuno
 
  
  Joined: 29 Oct 2006 Posts: 193 Location: 横浜市泉区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: パニアが開かなくて困っています(R1150RT)   Posted: 2013.03.25. 16:48 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				yasu-crayonさま
 
 
私は、すでに1200RTに乗り換えてしまっているので、現物を見ることができないのですが、外から見える、リベットはドリルで壊してしまうことができるはずです。 ヒンジ部分のリベットは外には出ていなかったと思います。 
 
キーボックスのところはリベットが外部から打たれていたはずなので、これは外部から壊せると思います。 キーボックスは箱ごとごっそりと抜けるのではないかと思います。
 
但し、ロックの爪(赤べろ)が引っかかるようになっていると、抜けないかもしれませんが。。。
 
 
1150RTから乗り換えてすでに3年が過ぎて、細かいことが分からなくなっているのでこんなアドバイスしかできません。
 
 
つの _________________ つの | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		yasu-crayon
 
  
  Joined: 29 Apr 2007 Posts: 49 Location: 沖縄 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: パニアが開かなくて困っています(R1150RT)   Posted: 2013.03.15. 18:50 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				つのさんへ
 
 
アドバイスありがとうございます。
 
 
リベットはむりやりドリルで壊してパニアを開けることが出来る、ということでしょうか?
 
 
そして最終的にボルトで固定されたということですよね。(リベットは必要ないということでしょうか?)
 
 
元に戻せなくなるリスクはありそうですが、覚悟が出来たら(笑)やってみようと思います。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		tsuno
 
  
  Joined: 29 Oct 2006 Posts: 193 Location: 横浜市泉区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: パニアが開かなくて困っています(R1150RT)   Posted: 2013.03.14. 14:20 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				yasu-crayonさん
 
 
久しぶりに出現しました。
 
 
私は、1150RTに乗っていた際、パニアのベースに穴が開いて、交換したことがあります。
 
その際には、リベットを外してマルチファンクションボックス(キーロックがセットされた箱)を取り外し再利用しました。
 
 
その時の構造はもう忘却のかなたなのですが.....
 
パニアが閉じた状態で、ボックスを抜けたかどうか思い出せません。
 
 
リベットは、ドリルで何とかなります。
 
使っているリベットは、ブラインドリベットというもので、その時にリベット打ち機(ハンドりべっター)を買いました。 適合するリベットサイズがよくわからなかったので、色々な長さのリベットを取りそろえた覚えがあります。 最終的には、島忠ホームセンターでリベットを買った記憶があります。
 
 
何とか、自分一人で作業することができました。
 
その際に、ヒンジ部分は、リベットから、ボルトナットに交換しました。
 
 
つの _________________ つの | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		yasu-crayon
 
  
  Joined: 29 Apr 2007 Posts: 49 Location: 沖縄 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: パニアが開かなくて困っています(R1150RT)   Posted: 2013.02.27. 12:37 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				たいさんへ
 
 
ピーマンさんのご子息、シシトウさんからご返事頂きました。
 
送ってみてもらうことは出来るとのこと。自分でなんとかする方法はなさそうです。
 
 
無理矢理分解するのもひとつの手ですね〜。
 
送って頂けるとのこと、ありがとうございます。
 
ただ、リベットを壊して駄目だった時に、もう交換しか選択肢がなくなってしまうのでリスクはありますね。
 
交換となると、交換後の蓋のペイント、もしくは両側交換となって、出費がかさむので、今はちょっと苦しいところなんです。
 
もうちょっとお金に余裕が出来たら、本腰を入れて解決策に乗り出そうと思います。
 
 
改めて、ありがとうございました。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		たい
 
  
  Joined: 02 Nov 2006 Posts: 19 Location: 高知県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: パニアが開かなくて困っています(R1150RT)   Posted: 2013.02.26. 16:51 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				yasu-crayonさん
 
 
早く直るといいですね
 
当方も乗り初めに転倒で車体に着ける爪が壊れたパニア(左)があります
 
研究で分解してみてはいかがでしょうか
 
たとえば蝶番のリベットを削って蓋を外すとか・・・・・
 
着払いでよければお送りします
 
 
たいより | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		yasu-crayon
 
  
  Joined: 29 Apr 2007 Posts: 49 Location: 沖縄 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: パニアが開かなくて困っています(R1150RT)   Posted: 2013.02.25. 18:30 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				たいさん、アドバイスありがとうございます。
 
さっそくピーマンさんに連絡してみました。
 
 
R1150RTが気に入っていて買い換える気もないので、ぼちぼち直しながら乗っていかないといけませんね〜。
 
走行距離はあまり伸びないのですが、経年劣化はいろいろ出てくるみたいです。
 
ここ何年かは倒したことはないですが、乗り始めの頃は何度か倒しているので、パニアもバンパー代わりに使われて弱っているのかもしれません。
 
 
パニアの蓋をペイントしていて片側だけ交換もしたくないので、なんとか直したいものです。
 
 
また進展があれば報告します。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		たい
 
  
  Joined: 02 Nov 2006 Posts: 19 Location: 高知県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: パニアが開かなくて困っています(R1150RT)   Posted: 2013.02.25. 10:36 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				yasu-crayonさん  
 
はじめまして 
 
高知のたいと申します。当方も15rtに乗っております 
 
香川に ピーマンの秘密基地  
 
『takashi@falcon-spectrum.com』 
 
と言う所があります。 
 
ご存じだと思いますが
 
一度相談してみてはいかがでしょうか。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		yasu-crayon
 
  
  Joined: 29 Apr 2007 Posts: 49 Location: 沖縄 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: パニアが開かなくて困っています(R1150RT)   Posted: 2013.02.24. 07:19 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				papananさん、ご返事ありがとうございます。
 
 
ご指摘の通り、取っ手は片方のみ倒した状態で試みています。
 
両方倒した状態から、片側だけ起こすと手応えがあり、内部のロックのうち1つが外れているのは明確に分かります。
 
しかし蓋を引っ張ってももう一つのロックがかかっていて開きません。
 
 
実は近所にある唯一のディーラーはあまり好きじゃないんですよね〜。
 
前の車検も普通のバイク屋に出したぐらいで(笑)
 
困ったものです。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		papanan
 
  
  Joined: 14 Oct 2006 Posts: 83 Location: 東京・北区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: パニアが開かなくて困っています(R1150RT)   Posted: 2013.02.24. 00:26 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				yasu-crayonさん
 
 
はじめまして。papananと申します。
 
パニアが開かないのは、ホントにお困りだと思います。
 
なんとか開くといいですね。
 
新しい1200系のパニアは分からないのですが、
 
259系のパニアだと仮定して書き込みしてます。
 
 
 	  | yasu-crayon wrote: | 	 		  
 
パニアはバイク本体から外せています。
 
取っ手も両方とも起きています。
 
 | 	  
 
 
ご説明にあった、この点がちょっと気になって書き込みをしてみました。
 
パニアをバイクから外す時は確か両方の取っ手を上げて外したように思いますが、
 
ふたを開けるときは、大きい方(外側にある方)だけを上げませんでしたか?
 
 
一度取っ手を両方しまって、パニアを閉めた後、大きい方の取っ手だけを
 
引き上げて様子を見てみてはいかがでしょうか?
 
 
いずれにしても、無事にパニアが開くことを祈念しています   _________________ 11RT→100GS→100GSPD
 
パパナン \(^.^)/ @東京・北区 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		yasu-crayon
 
  
  Joined: 29 Apr 2007 Posts: 49 Location: 沖縄 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: パニアが開かなくて困っています(R1150RT)   Posted: 2013.02.23. 22:19 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ご返事ありがとうございます。
 
 
パニアはバイク本体から外せています。
 
鍵はきちんと回っていますし、あの赤いベロ?も曲げていません。
 
取っ手も両方とも起きています。
 
なのに蓋が開かないので困っています。
 
 
内部ではロックが2つありますよね。
 
感触としては後方は開いているのですが、前方はびくともしません。
 
 
なんとも困ったものです。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		JJ
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 478 Location: 東京都武蔵野市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: パニアが開かなくて困っています(R1150RT)   Posted: 2013.02.23. 19:12 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ども、JJです。
 
誰からも返答が無いなー(>人<;)みんな1200になったのかなー。
 
 
私の経験ですが、オレンジのロックの板は柔らかくでキーロックを外さないで無理やりパニアのハンドルを開けようとすると、曲がってしまいます。
 
さて、あかないパニアですが、パニアの取ってをおこしてちょろっと見えるオレンジ色の窓にマイナスドライバー差し込んでキーを回して見てください。ちょろっと引っかかってるだけかもしれません。
 
JJ _________________ JJ@どこまでも走り続けたい。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		 |