| Author | 
		R1200RTのライト、光軸について Replies | 
	
			 
		ディ−
 
  
  Joined: 14 Oct 2006 Posts: 620 Location: 横浜市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 照射角度の微調整レバー   Posted: 2008.11.01. 22:18 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				今日東北ツ−リング後やっと洗車をしました。落ち葉が挟まっていてなんだか
 
嬉しくなってしまいました。
 
ついでにキャリパ−フォグの照射角度を下げました。サイドスタンドの下に台を置いて直立に近くして前方50m位を行ったりきたりしながら調整しましたが、下げても
 
十分目立っているので満足です。(まぶしくはありません)
 
気になるHIDですが、やはり一人乗りで荷物が軽いせいか、トップケ−スをはずすと
 
ESAはノ-マルでも50m先でまったくまぶしくありません。
 
トップケ−スを付けるとESAを荷物マ−クにすることで、これまたまぶしくありません。
 
一人乗り荷物満載の場合、ESAを二人乗りの設定にすると問題ありません。
 
問題は二人乗りで荷物満載の場合だけですね。今は調整範囲の下限なので
 
これ以上下げられません。首都高の狭い道でトラックから幅寄せされ、ぶつかる寸前だったことで、もう二人乗りはライトの調整ができるまでは控えることにしました。 _________________ BMW R1200RTLC('15)
 
PCX150 ('14)
 
SEROW250 
 
30thAnniversarySpecialEdition('15) | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		今ちゃん
 
  
  Joined: 14 Oct 2006 Posts: 264 Location: 東京都北区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  照射角度の微調整レバー   Posted: 2008.11.01. 21:51 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ただ「照射角度の微調整レバーがあります」なんて書いても、
 
どこにあるか判りませんよね   
 
 
今日写真を撮ってこようと思いましたが、狭くてカメラが入らず写真は
 
撮れませんでした   
 
 
文章で説明しますね!
 
ちょうどスピードメーター(左側)の下のカウル内に手を突っ込みますと、
 
奥に「横U字型のレバー」があります。
 
それを手前に90度引っ張り出すと照射角度はロー(下向き)になりますよ。
 
これなら工具もいりませんし、力もいりません   
 
 
これは微調整ですから光軸をもっと下げたい方は光軸調整をして下さい。
 
 
追伸
 
ディーさん何を気にしてんですか?
 
まぶしかったのは1200RT全員なんだから、気にしないで下さい
 
「あなたのRTが、あなたのRTが」って言い合いましたが、
 
全員まぶしかったんです   _________________ 1100RT−1150RT−1200RTとRT一筋です。
 
浮気はしません!
 
 
すいません、浮気しました!(^^; | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		apolloR1200RT
 
 
  Joined: 14 Jan 2008 Posts: 47
  Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: R1200RTのライト、光軸について   Posted: 2008.11.01. 13:11 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				私も高速でHIDを付けている12RTと走った際に昼間なのに結構眩しいなと感じたことはあります、たまたま目的地が同じだったので到着後にお話ししてHIDに交換していると教えてもらい、その時はHIDは凄く明るいな位の認識だったのですが、確かにあの眩しさの知らない車両が後ろに付いたら相当迷惑かも知れません。その方は昨年に都内の正規ディーラで新車納車時にHID化したそうですから調整などに問題があるとは思えませんが、ライトBOX全般の設計がHIDに合わないのかも知れません。
 
 
日本で上向き寄りの光軸とすると欧州の体重の方が日本より重いでしょうから欧州ではより上向きの光軸で走っているのでしょうか。幸い私は眩しがられた経験はありませんが、折角の情報なので間もなくの1万km点検で確認して貰うことにします。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		じゅん
 
  
  Joined: 30 Oct 2007 Posts: 115 Location: 神奈川県川崎市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: R1200RTのライト、光軸について   Posted: 2008.11.01. 01:03 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				みなさん こんばんわ 
 
 
いつもお世話になりますm(__)m
 
 
◆ディーさん こんばんわ
 
 
大変な思いをされたんですね・・・ お気持ちお察しいたします。
 
 
私も丁度、点検があるので光軸を調整して貰おうと思っていました。
 
 
テツさんの12RTも調整して貰ったみたいですが調節後は大丈夫になったと聞きましたので調節で
 
直るものだと思っていました。
 
 
元々、欧州の人の体重を考えて設計されているんだと思いますがそれにしても何かを
 
しなければ普通に使用できないと言うのは日本の工業レベルでは通用しないと思います。
 
 
それを販売しているディーラー?はやはりどうにかしてくれないと困りますよね・・・
 
 
一緒にツーリングしている仲間なら眩しいよ・・・だけで済むと思いますが一般の車からはいつ文句を言われるか解りません。
 
 
先日の山形からの帰路は暗くなっておりましたのでライトを点けての運転でしたが私の
 
前の車がルームミラーを直したりと迷惑をかけているのが解りとても恐縮しながら帰って来ました。
 
 
若い人やガラが悪い人が前を走っているといつ降りて来て文句を言われるかとヒヤヒヤでした・・・
 
 
私はテツさんと同じディーラーで購入しているので調整で直る事に期待しています。
 
 
もし調整でどうにかなるのでしたら何か良い方法を知っているディーラーがあるのかも知れませんね。
 
 
12RTも発売され数年、経っていますし同じクレームがきっと出ているはずだと思いますがディーラーがどう対応して来たのか???
 
 
販売台数も多いと思いますがもしかしてそうならない12RTがあるのかも知れないし全部が同じ様なら問題だと思います。
 
 
私も早く点検に出して結果を知りたいですが暫くは12RTを運転できそうも無いのでモヤモヤが続きそうです。
 
 
明日に早々とディーラーに電話して症状を伝え直るのかを確認しようと思っています。
 
 
結果が解りましたらまた書き込みをさせて頂きます。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		hamaya
 
  
  Joined: 14 Oct 2006 Posts: 64 Location: 群馬県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: R1200RTのライト、光軸について   Posted: 2008.11.01. 00:26 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 ライト、光軸の問題とは関係ない文章を載せてしまいました。消させてください。 
  Last edited by hamaya on 2008.11.01. 22:58; edited 1 time in total | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ディ−
 
  
  Joined: 14 Oct 2006 Posts: 620 Location: 横浜市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: R1200RTのライト、光軸について   Posted: 2008.10.31. 23:56 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				みなさんこんばんわ
 
光軸の件私のがまぶしくてご迷惑をおかけしました。さて話は長いので、今まで書き込みませんでしたが、この件は言いたいことが山ほどあります。
 
私のRTは先月ディ−ラで車検を取ったばかりです。ところがです。
 
東北の前の週に東京に行った時に偶然Tさんに遭い10kmばかり一緒に走ったのですが、その時にミラ−でみた私のロ−ビ−ムのHIDがまぶしくて迷惑だという指摘を
 
受けました。車検を通過したのだからそんなはずはないと、東北の出発日にディ−ラに調整してと持ち込んだのが事の始まりでした。測定は機械を用いて私の体重を
 
乗せその場でライトの裏側の調整ネジらしきものを回しやはり高いですねえといいながら回していっったわけです。そうしたらなんとおやじいさんの書き込み通り
 
壊れたのです。部品交換するから1時間待ってと、言われしょうがないので
 
まったのですが、結局東北への出発は予定の2時間半遅れです。
 
でわ車検はどうして通ったのかというと、トップケ−スを乗せていなかったということで
 
荷物がなければOKなのです。後から分かったのですが、トップケ−スを乗せた場合、ESAの二人乗り設定にするとなんとかハイビ−ムが規定の高さに収まり、
 
OKとなります。その状態ではロ−ビ−ムのHIDもまぶしくありません。
 
ライトの微調整は目一杯下向きで、二人乗り設定でお尻は目一杯高いという状態で
 
やっとということは、やはりその状態で二人乗りするとロ−ビ−ムがハイより
 
高くなってしまいます。調整範囲の設計不良以外の何物でもありません。
 
大体調整の限界を超えるとライトがガタンと下向きに落ちて壊れるというのも
 
設計不良です。
 
帰りはライトに半分目隠しをして帰ってきましたが、このままでは納得できないので
 
すぐにディ−ラに電話して、正式にクレ−ムを申し入れました。
 
改造してでも下の調整範囲を広げる必要があります。
 
トップケ−スの重さとかタンデマ−の体重とか極端には重くないので、同じくESA付きの他のRTも同じ現象だということはやはりクレ−ムの対象だと信じます。 _________________ BMW R1200RTLC('15)
 
PCX150 ('14)
 
SEROW250 
 
30thAnniversarySpecialEdition('15) | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		おやじい
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 217 Location: 岩手県久慈市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: R1200RTのライト、光軸について   Posted: 2008.10.31. 14:12 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				確かに高いです。
 
ただ実用光軸に合わせると、車検が通りません。(Hiビームの光軸が低すぎで・・・)
 
 
またこの調整ダイアルが中に有るのですが、スパナでこじったら壊してしまい。
 
アッセンブリでライトセット交換する羽目に合いました。
 
当時で10万以上かかりました。
 
 
前回のユーザー車検の時には、リアキャリア部に体重をかけて光軸を強制的に上げて
 
車検を通しました。(;^_^A | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		じゅん
 
  
  Joined: 30 Oct 2007 Posts: 115 Location: 神奈川県川崎市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: R1200RTのライト、光軸について   Posted: 2008.10.30. 23:48 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				今ちゃんさん こんばんわ
 
 
今日、山形から東北道で帰って来る途中に私もそう感じました   
 
 
決してハイビームにしている訳では無いのに何台も前を走っている車がルームミラーの位置を動かしているのが解りました・・・
 
 
一般道では前を走るバイクまでもが私のライトが眩しいのかミラーをを動かしておりました・・・
 
 
丁度タンデムしていた妻に2ヶ月点検or2000km点検時に光軸を調整して貰った方がいいよな!と話していました   | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		テツ
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 263 Location: 東京都渋谷区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: R1200RTのライト、光軸について   Posted: 2008.10.30. 21:46 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				「今ちゃん」さん、「HAZE」さんへ
 
 
自分の光軸は、逗子の「かず」さんに言われました!  
 
 
でも、帰途でツマミの位置も分からなかったので...
 
そのまま開き直って(笑)何もせず帰ってきたけど、
 
10,000Km点検の時に併せて調整して貰いました。(汗) | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		HAZE
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 241 Location: 中部 新潟県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: R1200RTのライト、光軸について   Posted: 2008.10.30. 12:37 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ディーさんが紅葉ツーの帰り、同様の事があったと書かれてましたが
 
ディーさんに東北道でパスされるとき、えらいまぶしいのが来たなあと思いました
 
 
越されて、ディーさんと気づきました。
 
 
そういえば自分もGTで前のトラックが嫌そうな挙動を示したことがありました
 
そのときはいったんハイにしてまたローに戻したら納得したようです
 
GTのキセノンも照射レベルが高いような気がします。
 
 
なお、最近ハイビーム走行が推奨されているせいか
 
同じ帰路、年配ドライバーのマーチが、直前に車がいてもそのまま走っていました。
 
わざと抜かせて後についてハイビームにした車が何台も
 
でも、ぜんぜん気づきませんでした。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		 |