| Author | 
		出石ツーリング行ってきました。 Replies | 
	
			 
		garchan
 
  
  Joined: 04 Apr 2009 Posts: 15 Location: 兵庫県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 出石ツーリング行ってきました。   Posted: 2009.06.09. 22:00 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				NVVさん
 
 
限定品の皿そば、いいですね。僕も今度はそれを狙いたいですが、たくさんで行くツーリングの際には無理ですねぇ   
 
 
僕自身、出石は3回目ぐらいなのですが、今回は少し離れたドライブインに止めました。
 
以前にはNVVさんが止められていたところにも止めたのを思い出しました。
 
ここだと、いいですよね。しんころうも近いですし。
 
 
今回の帰りは僕も高速道路で帰りました。なにしろ娘が眠い〜ってベソをかいちゃってたので。
 
 
高速道路が安い間にいろいろ行きたいですね。 _________________ garchan が〜ちゃん
 
R1100RT-Red for touring (2000年)
 
・・・・・・・
 
2009.04.04にこちらのクラブに登録させていただきました。
 
楽しく乗り続けています(^O^)
 
RTに長く乗れたらいいなと思っています。
 
('15.10.28現在)。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		Guest
 
 
 
 
 
  Usergroups: None
  | 
		
			
				  Re: 出石ツーリング行ってきました。   Posted: 2009.06.09. 13:11 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				garchanさん、ジンさん、こんにちは。 NVVといいます。
 
 
出石、懐かしいですね。2年前の夏に「暑い、暑い」といいながら訪れました。
 
辰鼓櫓の向かいの「大門」という店で「一日限定10食 吟そば」というのを注文した記憶があります。
 
 
この時は、篠山〜朝来〜姫路〜赤穂〜鳥取〜豊岡〜舞鶴と周遊しましたが、
 
今年はもっと西の方に(高速千円を活用して)足を延ばしたいものだと思います。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		garchan
 
  
  Joined: 04 Apr 2009 Posts: 15 Location: 兵庫県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 出石ツーリング行ってきました。   Posted: 2009.06.09. 12:09 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ジンさん
 
 
コメントありがとうございました。
 
僕の投稿を読んで、それだけ懐かしく思っていただけて、僕もうれしいです。
 
 
そばの色は、食べる店によって少し個性があるようですね。
 
僕が食べたのはそれほどではなかったですが、しんころう(時計台)近くの店にあったサンプルはかなり黒っぽかったですね。
 
 
信州そばに由来があるとはすごい。
 
なんだか、またいきたくなってきました。 _________________ garchan が〜ちゃん
 
R1100RT-Red for touring (2000年)
 
・・・・・・・
 
2009.04.04にこちらのクラブに登録させていただきました。
 
楽しく乗り続けています(^O^)
 
RTに長く乗れたらいいなと思っています。
 
('15.10.28現在)。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ジンさん
 
  
  Joined: 24 Sep 2007 Posts: 128 Location: 名古屋市西区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 出石ツーリング行ってきました。   Posted: 2009.06.09. 10:00 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				garchanさん、こんにちは。   
 
 
出石皿そば、とても懐かしいです。25年前、大阪在住の時にツーリングで行った記憶があります。あの当時はカワサキのGPZ400Rでした。
 
 
確か、信州の殿様のお国替えの時に、そば職人さんも一緒に来たのが由来だった記憶ですが、黒っぽい田舎そばでしたよね?
 
へええーーー!信州そばに由来してるんだ。と親近感を持っていましたから、記憶に残ってました。
 
 
丹波の黒豆甘納豆と栗かのこを土産に買って帰った記憶が、今も残ってます。
 
 
懐かしいなあ    
 
 
先日、信州の野麦峠に一人でツーしましたが、RTは静かで心地よいバイクです。
 
 
どこに駐車しても、一般の方は眺めていきますね。
 
 
ここは、「ああ、野麦峠」というノンフィクションで有名な、女工さんの辛い話の場所です。
 
 
そばも、「とうじそば」と言って、付け麺スタイル?でとても美味しいですよ。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		 |