| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | HEX-911購入してみました | 
     
		| Guest 
 
 
 
 
 
 
 | 
			
				|  Post subject: HEX-911購入してみました    Posted: 2009.07.12. 01:19 |     |   
		  | 
 |   
				| みなさんこんにちは。 私の’08RTは10000kmごと走行するとメーターの真ん中にサービス表記がされる機能が備わってディーラーへ行かないとその表示がユーザー自身では消せないのです。
 ランニングコストをケチるつもりはありませんが自分でメンテに関与出来ないのは歯がゆいのでコレ、購入しました。
 
 使ってみるとなかなか良いです。
 自分で次のメンテ時期(走行距離)を設定できたり日付設定も出来ます・・・う〜ん、ディーラーみたい。
 またユーザーでは判らないエラーコードの表示や履歴の消去まで可能です。
 
 まだ使い始めなので詳細までは理解出来ていませんがもう少し研究してみます。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| apolloR1200RT 
 
 
 Joined: 14 Jan 2008
 Posts: 47
 
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: HEX-911購入してみました    Posted: 2009.07.13. 23:30 |     |   
		  | 
 |   
				| GS-911の説明書がHEX Code社のHPにありましたので何が出来るのか一寸読んでみました。 http://www.hexcode.co.za/products/gs-911/support/manual/user-manual
 
 主な機能は、
 ・車両のコントローラーが記憶している診断情報を読み出して表示すること、
 他には、
 ・診断エラーの記憶をクリアすること (エラー原因を修理していないと直ぐに再度エラーになると思いますが)、
 ・センサーからコントローラーへの入力値とコントローラーが出力する値をリアルタイムに表示すること、
 ・アイドリングに関係しているアクチュエーター(Rシリーズのみ)を校正する機能
 ・その他
 が備わっている様です。
 (燃料の噴射マップを調整するなどの車載コントローラの制御データを書き換える様なことは出来ないみたいです)
 
 診断結果を表示するにとどまらず、エラー情報をクリアできたり、アイドル調整?ができるのが良いですね。
 
 因みにGS911Verifierを使ってソフトバンクモバイルから発売されていたNokia製のN82(私が使っている携帯の型番です)のBluetoothがGS-911のBluetoothに対応しているかを確認してみたら、動作可能の結果が出ました。 Bluetooth付のGS-911は約5千円高いですが段々欲しくなってきました。
 http://www.hexcode.co.za/products/gs-911/downloads
 
 Enthusiastモデルでも10台まで診断できるので個人で使う分にはプロフェッショナルModelを買う必要は無さそうですね。 2009年の開発計画にGS-911の保護ゴムケースが載っていたのでこれが発売になってから具体的に検討します、と言うかケースを理由にしてしばらく購入熱を押さえることにします。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |