| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | 燃料漏れ | 
     
		| DOM 
 
 
 Joined: 07 Oct 2009
 Posts: 3
 Location: 東京都
 
 | 
			
				|  Post subject: 燃料漏れ    Posted: 2009.10.07. 15:49 |     |   
		  | 
 |   
				| 初めて投稿させていただきます。 2005年式RTなのですが、カウル内の清掃をやろうと思い外したところ右側の燃料ホースカプラーより漏れているのを発見しました。
 
 カプラーを購入すれば自分でも交換できるものでしょうか?
 どなたかご自分でやられた方いました交換方法教えていただけませんか?
 
 しかし、4年程で駄目になる部品なんでしょうかね
  |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| tsuno 
 
  
 Joined: 29 Oct 2006
 Posts: 193
 Location: 横浜市泉区
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: 燃料漏れ    Posted: 2009.10.19. 12:25 |     |   
		  | 
 |   
				| 私のは1150RT(2001年)ですが、タンクを下す際に、力が加わったのか、プラグの先がポッキリと折れてしまいました。 タンクを少し持ち上げないと手が入りにくいのでその際に余計な力をかかってしまったようです。 
 その際には、大急ぎでタンクをディーラに持ち込んでプラグを交換してもらいました。
 ディーラで交換の際には、ホースを縛り上げる金具は専用かしめ工具でつけるとのことでした。
 また、交換されたプラグは、対策品ということで、折れた部分が金属に変更されていました。
 
 同じプラグが、本体側にももう一個あるので、その対策として、プラグを1個買って帰りました。 締め付けバンドが、ドライバーで締め付けられるようなもの(ちょうど、水道のホースを締め付けるようなつくりのものです)が付属していました。 これだと、専用工具がなくても取り付けられます。
 
 結局、次にタンクを下す機会が自宅ではなく、ディーラにお願いする修理が先になったので、自分で交換しませんでしたが、見た感じは交換に際するリスクはほとんどなく、自分で十分できる作業だと思いました。
 
 交換の際に、もともとかしめられているバンドは、ニッパーかペンチで切るそうです。 かしめ部分がちょうど切りやすくなっています。
 _________________
 つの
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |