| 古筆庵12RT 
 
  
 Joined: 14 Oct 2006
 Posts: 128
 Location: 千葉県九十九里
 
 | 
			
				|  Post subject: 昼花火の質問で恐縮ですが。の巻    Posted: 2009.10.30. 10:03 |     |   
		  | 
 |   
				| いつもお世話になってます。 
 今回は、別件で恐縮ですが、
 花火や知恵袋の板でも問うたのですが、
 更に、情報を頂けたらと本板をおかりしてお尋ねいたします。
 
 私の村、千葉県山武郡九十九里町小関の面足神社では、100年来
 毎年10月16日の秋祭りに、とてもささやかですが、
 「落下傘&旗」を仕込んだ花火を奉納して、子ども達が田んぼの中を追いかけます。
 因みにその映像は、こちらです。笑っちゃうくらいささやかなものです。
 http://www.comgeki.com/contribute/view.cgi?417
 或は「ツリボシ花火」で検索下さい。
 
 同様なカタチで現在でも「落下傘&旗」を打ち揚げているところをご存知でしたらご教示いただきたいのです。
 交通事情により、都市部は絶滅の、きっと、山間の、或は、田園の。
 小さな神社で、ひっそりと存続していると思うのですが。
 
 埼玉の、「倉尾神社」、「龍勢」。秋田の「残月」の3箇所は別板で教えていただきました。
 
 当地での存続運動の参考にするべく、運営状況について情報を得んがためであります。
 
 よろしくお願い致します。
 
 |  |