| Author | 
		k1600GTLのIVナビゲーターの日本語対応について Replies | 
	
			 
		ジンさん
 
  
  Joined: 24 Sep 2007 Posts: 128 Location: 名古屋市西区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: k1600GTLのIVナビゲーターの日本語対応についえ   Posted: 2012.10.09. 19:29 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ディーさん、ご返信ありがとうございます。
 
いつも、ブログ拝見しております。   
 
 
そんなにあったんですか・・・ 初期型は問題が山積なんですね   
 
しかし、スイッチ類は、初期型とは関係なく出るでしょうね。
 
改善されていないんだから、現行車も同じと思います。
 
 
私のは、幸いにスイッチ類が効かないという症状は、まだありません。
 
今夏は、あまり乗らなかったので、
 
来年は・・・そんな事を毎年考えるんでしょうかね   
 
 
この車種で持ち込んだのは、
 
ブレーキ、クラッチの両フルードからの液漏れで交換。
 
(ブレーキオイルの場合、漏れたら塗装に影響するそうです。)
 
左パニアケースのレバー不良交換、トップケースの雨漏り交換、オーディオプラグの凹がスポスポで、凸ジャックが留まらないので交換、警笛スイッチを押せど、遅れて鳴るので、左スイッチ類すべて交換、両ウインドディフレクターの開閉不良は、購入前にディーラーさんで交換してあった。というくらいです。
 
また、タイヤが片減りしているような気もする。(乗り方かな) でも、以前誰かも同じ事を言っていた気がするな〜。
 
オイル、早く燃えません?
 
 
保証期間中であることを願うばかりです。
 
早く、対策済みパーツを出して欲しいです。   
 
保証期間が過ぎたら、高価な請求がきてしまいます。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ディ−
 
  
  Joined: 14 Oct 2006 Posts: 620 Location: 横浜市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: k1600GTLのIVナビゲーターの日本語対応についえ   Posted: 2012.10.08. 22:43 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				>ジンさん
 
こんばんわ。ようやくナビが手元で操作出来るようになりましたね。今日初めてディ−ラ−で聞いて喜んでいましたが、確かに喜んでいる場合じゃないかもしれません。
 
右側スイッチの故障は熱のせいなんですか?対策品に交換したのかと思っていました。私のGTLは左スイッチは2回目の交換です。右は故障してないのに12ヶ月点検で
 
交換してくれました。
 
あとはトップケ−スの雨漏り交換。リモコンのロック解除が出来ないというのもあるらしい私のは昨年の夏に暑さでコンピュ−タがおかしくなり、スイッチ類が全部効かなくなるという現象も起きましたが、温度が下がったら治ってしまい、再現しないので修理
 
できません。
 
やはりGTL乗り同士の情報交換が必要ですね。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		 |