| Author | 
		12RTのラジオ Replies | 
	
			 
		古筆庵12RT
 
  
  Joined: 14 Oct 2006 Posts: 128 Location: 千葉県九十九里 Usergroups:  
  | 
		
			
				  そういえば、確かに。の巻   Posted: 2006.12.24. 23:00 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				みなさん、こんにちは。
 
 ただ今、この「12RTのラジオ」を拝見。
 
 
正に私も同様に感じておりました。
 
最近15RTに積んでいたMDデッキを移設したばかりの・・・
 
・・・近所の枝に報告いたしました古筆庵12RTであります。
 
 
あれ?AMもFMも殆ど入らない地元のFMが辛うじて・・・・。
 
 
さては、デッキの裏のアンテナコードプラグの差し込み方が甘かったかなあ。・・・
 
でもシッカリと挿した筈なんだけどなあ。
 
 
また、全部引っ張り出して見なくちゃ。・・・面倒だなあ。
 
 
と正に思っていたところでした。
 
 
確かに1150RTの時より、どの局も入りが悪い。・・・・。
 
アンテナの根本が外れてるのかなあ。・・・・などとも思っていました。
 
 
アンテナの長さ?とか15RTと違うのでしょうか?
 
改善もよくわかりますが、改悪もよくわかるわけで、
 
最も有効な処置って何なのでしょうか?
 
 
先ず、改悪?の原因・元凶を知りたいですね。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		Guest
 
 
 
 
 
  Usergroups: None
  | 
		
			
				  Re: 12RTのラジオ   Posted: 2006.12.17. 18:20 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				アンテナについて少し調べてみたのですが
 
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/ANT-K.htm
 
ココに説明されているとおりです。判りづらいですがσ(^◇^;)
 
波長は設計に考慮さされているでしょうし、接続にゆるみはないと思われます。個体差があるとすれば、AudioSystemの性能・個体差でしょうか?
 
図にあるアンテナと本体を繋いでいる線を長くしてやれば感度は上がると思いますが、やってみないと判りませんm(__)m | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ササヤン
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 146 Location: 東京都杉並区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 12RTのラジオ   Posted: 2006.12.17. 10:14 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 	  | kirara wrote: | 	 		  四国在住のkiraraです。はじめまして<_o_>
 
 
私は殆どラジオを聞いていますが通常の使用に不満はないです。
 
先月松山〜名古屋を往復したのですが受信しなかった区間はなかったです。
 
場所によっては自動サーチで一巡目(サーチ感度?)で駄目な時は多いですが二巡目(サーチ感度?)には受信できてます。
 
四輪でアンテナを格納している時より感度は良いです。 | 	  
 
 
はじめまして、kiraraさん、レスありがとうございます。HP楽しく拝見させていただいております   
 
地域差もあるのだろうと思いますが、僕の場合、四輪(室内ディヴァーシティ・アンテナ)より明らかに感度が悪いという実感ですね。今度、12RTのオーナーと会った折に、同時に受信してみて、場合によってはディーラーに相談してみようかと思います。その比較の場合の判断基準ですが、ラジオの感度って、けっこう個体差が出るものなんでしょうか? _________________ 10 R1200RT
 
09 K1300S
 
03 CT110 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		Guest
 
 
 
 
 
  Usergroups: None
  | 
		
			
				  Re: 12RTのラジオ   Posted: 2006.12.15. 10:13 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				四国在住のkiraraです。はじめまして<_o_>
 
 
私は殆どラジオを聞いていますが通常の使用に不満はないです。
 
先月松山〜名古屋を往復したのですが受信しなかった区間はなかったです。
 
場所によっては自動サーチで一巡目(サーチ感度?)で駄目な時は多いですが二巡目(サーチ感度?)には受信できてます。
 
四輪でアンテナを格納している時より感度は良いです。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		おやじい
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 217 Location: 岩手県久慈市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 12RTのラジオ   Posted: 2006.12.15. 07:50 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				そこまでひどくは無いような?
 
よほど電波の弱い山奥などなら分かりますが、
 
お近くの友人は12TRTをお持ちではないですか?
 
 
もしくはショップのRTを比べられたらいかがですか?
 
故障とか、配線不良などそのへんを疑う症状だと思います。
 
 
もしくは、VICS用にFMアンテナなど売れていますので
 
思い切ってアンテナ換えたほうが良いかもしれません。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ササヤン
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 146 Location: 東京都杉並区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 12RTのラジオ   Posted: 2006.12.14. 23:03 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				[quote="おやじい"]社外品(トヨタ純正)ラジオを付けていますが、11RT時代より感度悪いと思いました。
 
 
おやじいさん、レスありがとうございます。やはりそうですか。それにしても実用に耐えないほど悪いですよね。  
 
 
>12RTのアンテナ端子は、EUR規格で、日本の物とは形状が違います。
 
>その場合変換ケーブルや、アンテナ中継器が必要ですが、今回は純正ですしね・・・?
 
 
こう仰るのは、EUR規格というあたりに感度の悪さの原因があるということでしょうか。
 
つまり日本向けに適合していないということでしょうか?
 
そんなに頻繁にラジオをきくというわけではないのですが、ときどきニュースとか道路情報とか聞きたいなとおもうこともあるわけでして、そんなとき使えないというのはがっくり来ます   _________________ 10 R1200RT
 
09 K1300S
 
03 CT110 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		おやじい
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 217 Location: 岩手県久慈市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 12RTのラジオ   Posted: 2006.12.14. 05:21 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				社外品(トヨタ純正)ラジオを付けていますが、11RT時代より感度悪いと思いました。
 
12RTのアンテナ端子は、EUR規格で、日本の物とは形状が違います。
 
その場合変換ケーブルや、アンテナ中継器が必要ですが、今回は純正ですしね・・・?
 
 
自分は、ブースターを入れて少しだけ改善しました。
 
もしくはアンテナごと交換するしかないですが、そこまでは挑戦していません。
 
http://www.autobacs.com/shop/g/g4971475098440/ | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		 |