| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | 突風で! ガックリ | 
     
		| S.takasaki 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 51
 Location: 山口県
 
 | 
			
				|  Post subject: 突風で! ガックリ    Posted: 2007.04.01. 19:22 |     |   
		  | 
 |   
				| 昨日の事! フレンドとショート・ツーを楽しみ萩シーマートでの出来事でした。
 食事をすませ缶コーヒーを買い愛車の方へトコトコとコーヒーを飲みながら
 後、少ししか残っていないから飲み干してと思い空の缶を塵入れにポンと入れ
 二、三歩その時突風がビューと、その時、目の前の愛車がガシャーン、アッ、
 と言う間の出来事でした。
 ミラーが砕け散り、パニアがゴロゴロ何も声が出ませんでした。
 駆け寄り愛車を起そうとしても風に勝てず掛け着けてくれた人が手助けしてくれ
 ヤット、立ち直りましたが、ヘルメットもゴロゴロ状態で愛車から離れられず見ている
 だけ、眼鏡も飛ばされもう何がなんだか!
 最悪の日になりました。
 そそくさと帰り修復場所をチェック、パニアの裏に有る止め具以外は新品購入し自分
 で出来るのですがこの止め金、どうしたら交換出来るのでしょう。
 教えて下さい。
 _________________
 S.takasaki
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| おやじい 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 217
 Location: 岩手県久慈市
 
 | 
			
				|  Post subject: Re: 突風で! ガックリ    Posted: 2007.04.02. 07:19 |     |   
		  | 
 |   
				|  	  | S.takasaki wrote: |  	  | 昨日の事! パニアの裏に有る止め具以外は新品購入し自分
 で出来るのですがこの止め金、どうしたら交換出来るのでしょう。
 教えて下さい。
 | 
 
 災難でしたね。
 既に入手される算段がついたようで、あくまで参考ですが・・・
 裏の止め具と言うのは
 
 底部の「ちょうつがい」でしょうか?
 自分でやっていませんけど、薄い蓋と厚い蓋を付け替えてツーリング用と
 街乗り用に切り替える場合、ドリルでリベットを壊して外し、蝶ネジで留める様に
 改造すると交換が楽と聞いております。
 
 また車体側のフックと言うか、プラスチック状の留め具でしょうか?
 ここは重さがかかるので、本体部分の交換がお勧めかと思います。
 中には、プラリペアという商品で直ると言う話も有り、自分もこれを買って直しましたが
 この部分を修理していないので、お勧めできる経験地が有りません。http://www.plarepair.net/
 
 参考にならない話ばかりですいませんです。Σ(^o^;)
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |