| Author | 
		午後からの真昼岳 生還の喜び (奥羽山脈を二度越えて) Replies | 
	
			 
		cozy
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 午後からの真昼岳 生還の喜び (奥羽山脈を二度越えて)   Posted: 2007.11.07. 22:54 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				aokiさん、
 
命がけの生還を一緒に喜びたいところですが、こっちも◎◎がすっかり縮こまりましたぁ・・・
 
あちらに行って足がない姿になったら、必ずタチゴケしちゃいますからねぇ。
 
これからしばらくはこちらでお付き合いしたいので、よろしくお願いしますね。
 
2007/11/07 cozy@次の次の週末はお馴染み相馬は斎春商店へ。 _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?! | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		aoki
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 1810 Location: 【東北地区】 盛岡市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 午後からの真昼岳 生還の喜び (奥羽山脈を二度越えて)   Posted: 2007.11.07. 22:42 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				皆様 ご心配かけてすいません   
 
 
真昼岳→萱峠 は勝手知ったる林道でした。
 
でもソロで夕方アタックは無謀ですよね。
 
冒険と無謀の狭間を見極めないとと自戒しております。。。
 
 
でもねぇ、、、性分なのか突っ込んで行くんですよね・・・   
 
これからも突っ込んで行くと思いますが、大目に見てやって下さいませ   
 
 
(でも何で国有林の林道に個人でレールを設置してるんでしょう。前は無かったのです)
  Last edited by aoki on 2007.12.05. 00:02; edited 2 times in total | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ばったり
 
  
  Joined: 16 Oct 2006 Posts: 226 Location: 【東北地区】 宮城県仙台市泉区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 午後からの真昼岳 生還の喜び (奥羽山脈を二度越えて)   Posted: 2007.11.07. 18:43 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				| おらいの知り合いではないのだすが、仙台付近の林道さ一人で行って まだ、帰宅してない人がいもす。  こういう所の一人は危険が倍増。気を付けてけろなあ。 あんだ居なくなっと 寂しがる人いっぱいいるべによ。せめてキック付けてセル回らなくてもエンジンかかるようにしてくんねがな? だいぶ生還率上がるらしいど。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		Aヤマ
 
  
  Joined: 17 Apr 2007 Posts: 66 Location: 秋田県秋田市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 午後からの真昼岳 生還の喜び (奥羽山脈を二度越えて)   Posted: 2007.11.07. 00:56 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ども。秋田のAヤマです。
 
無事生還できてよかったですね。
 
 
私も実は”生還の喜び”というのを感じるシーンがやだら多いです。
 
 
・最近倒木等の枝切りがウマクなった。
 
・最近バイクの取り回し(特に持ち上げ系)がウマクなった。
 
・支線を見つけると思わず入ってしまう。
 
・夕暮れが近いのにUターンすることを決断するのが未だに遅い。
 
・初めての道で、峠を越え下り道に差し掛かると「よし一般道が近い」と思い込むが、大抵はダマされて、行き止まりとなる(土砂崩れ等でUターン)
 
 
やはり「あきらめる勇気」が非常に大事だと思う今日この頃です        | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		たかちん
 
 
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 285 Location: saitama  Japan Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 午後からの真昼岳 生還の喜び (奥羽山脈を二度越えて)   Posted: 2007.11.06. 23:43 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				こんばんは! たかちんです
 
 
先ずは無事の帰還良かった・・・
 
この無謀な実体験が『林道を甘く見ては行けませんです。』となる訳ですね   
 
 
因みに私も・・・二度と雨の日に新品タイヤ慣らし走行なんて・・・   
 
 
あの時はご心配&ご迷惑おかけしました   _________________ ・・・・ても乗り続けていたい
 
皆様ヨロシクです(^^)/ | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		 |