| Author | ウィンドスクリーンの材質比較がおもしろい!! Replies | 
			 
		| たかちん 
 
 
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 285
 Location: saitama  Japan
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ウィンドスクリーンの材質比較がおもしろい!!   Posted: 2007.11.14. 03:27 |     |   
				| 
 |  
				|  	  | tsuno wrote: |  	  | 追加で補足します。 
 よく、アメリカの警察なんかで使われるレキサンシールドのレキサンは、ポリカーボネートのことです。 耐衝撃性、耐貫通性が高いため使われるのですが、レキサンはGE(ジェネラル・エレクトリック)の商標です。
 | 
 
 
 こんばんは! たかちんです
 
 『レキサン』=『ポリカーボネート』ですね
   補足の補足・・・ありがとうございました!
  _________________
 ・・・・ても乗り続けていたい
 皆様ヨロシクです(^^)/
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| tsuno 
 
  
 Joined: 29 Oct 2006
 Posts: 193
 Location: 横浜市泉区
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ウィンドスクリーンの材質比較がおもしろい!!   Posted: 2007.11.14. 00:03 |     |   
				| 
 |  
				| 追加で補足します。 
 よく、アメリカの警察なんかで使われるレキサンシールドのレキサンは、ポリカーボネートのことです。 耐衝撃性、耐貫通性が高いため使われるのですが、レキサンはGE(ジェネラル・エレクトリック)の商標です。
 _________________
 つの
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| たかちん 
 
 
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 285
 Location: saitama  Japan
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ウィンドスクリーンの材質比較がおもしろい!!   Posted: 2007.11.10. 04:46 |     |   
				| 
 |  
				|  	  | tsuno wrote: |  	  |  	  | たかちん wrote: |  	  | 
 こんばんは! たかちんです
 
 『ポリカーボネート』て強度あるんですね〜!
   
 
 因みに『春の房総ツー』からお会いしていないような・・・
  | 
 
 ポリカーボネートは防弾ガラスとして使われます。 耐貫通特性に優れています。
 私は、Smith & Wesson や Crewsのサングラスを使っていますが、これらは,
 Safety Glass(安全メガネ)として売られていますが、アメリカのANSI規格の
 Safety Glass規格にパスしています。 この規格は、7mぐらい(正確には覚えていません)の距離から散弾銃で撃っても、貫通しないということも要求しています。
 
 ポリカーボネートの弱点は、比較的柔らかくて傷がつきやすいこと。 紫外線で劣化してもろくなるので、いつの間にか防弾ガラスが防弾ガラスでなくなっていることです。 屋外に放置すると数年で強度が低下するということです。
 | 
 
 
 こんばんは! たかちんです
 
 
 補足説明ありがとうございます!
   
 歪みがなくて何年使用しても傷が付かないし衝撃にも強い・・・というのは
 やはり 数年で交換!
   
 因みに5時半には出かけなくては・・・眠ううう
 _________________
 ・・・・ても乗り続けていたい
 皆様ヨロシクです(^^)/
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| たかちん 
 
 
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 285
 Location: saitama  Japan
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ウィンドスクリーンの材質比較がおもしろい!!   Posted: 2007.11.10. 04:18 |     |   
				| 
 |  
				|  	  | H&H wrote: |  	  | katsu(saitama)さん、たかちんさん、お久しぶりです。ここ最近の週末は雨が続いて、計画していた遠乗りも取りやめとなってストレスてんこ盛りです。関東忘年会、所要で参加できず残念です。天気であること、祈っています。最近、ポータブルナビ ミニゴリラを購入しましてマイカーと兼用でツーリングにも使っていますが、度々止まって地図を確認しなくとも良いし、もぅ手放せませんねぇ〜。でも、良く考えたらバイク用ナビを自動車で使っても良かったのに??(来年もやるのかな?新春房総ツー) | 
 
 
 こんばんは! たかちんです
 
 忘年会でお会いできるかと思っていましたが・・・残念です!
   
 ミニゴリラ・・・以前検討したのですが結局
 今使用している画面が大きい方が見やすくてそのまま使用しています!
 ルートは別にして目的地には到着するので方向音痴にはありがたいです!
   
 
 因みに春の房総ツー・・・H&Hさんと想いは同じ
  _________________
 ・・・・ても乗り続けていたい
 皆様ヨロシクです(^^)/
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| tsuno 
 
  
 Joined: 29 Oct 2006
 Posts: 193
 Location: 横浜市泉区
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ウィンドスクリーンの材質比較がおもしろい!!   Posted: 2007.11.10. 00:10 |     |   
				| 
 |  
				|  	  | たかちん wrote: |  	  | 
 こんばんは! たかちんです
 
 『ポリカーボネート』て強度あるんですね〜! :biku:
 
 
 因みに『春の房総ツー』からお会いしていないような・・・ :osie:
 | 
 
 ポリカーボネートは防弾ガラスとして使われます。 耐貫通特性に優れています。
 私は、Smith & Wesson や Crewsのサングラスを使っていますが、これらは,
 Safety Glass(安全メガネ)として売られていますが、アメリカのANSI規格の
 Safety Glass規格にパスしています。 この規格は、7mぐらい(正確には覚えていません)の距離から散弾銃で撃っても、貫通しないということも要求しています。
 
 ポリカーボネートの弱点は、比較的柔らかくて傷がつきやすいこと。 紫外線で劣化してもろくなるので、いつの間にか防弾ガラスが防弾ガラスでなくなっていることです。 屋外に放置すると数年で強度が低下するということです。
 _________________
 つの
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| H&H 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 21
 Location: 茨城県鹿嶋市
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ウィンドスクリーンの材質比較がおもしろい!!   Posted: 2007.11.09. 22:28 |     |   
				| 
 |  
				| katsu(saitama)さん、たかちんさん、お久しぶりです。ここ最近の週末は雨が続いて、計画していた遠乗りも取りやめとなってストレスてんこ盛りです。関東忘年会、所要で参加できず残念です。天気であること、祈っています。最近、ポータブルナビ ミニゴリラを購入しましてマイカーと兼用でツーリングにも使っていますが、度々止まって地図を確認しなくとも良いし、もぅ手放せませんねぇ〜。でも、良く考えたらバイク用ナビを自動車で使っても良かったのに??(来年もやるのかな?新春房総ツー) _________________
 H&H
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| たかちん 
 
 
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 285
 Location: saitama  Japan
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ウィンドスクリーンの材質比較がおもしろい!!   Posted: 2007.11.09. 01:38 |     |   
				| 
 |  
				| 
 
 こんばんは! たかちんです
 
 『ポリカーボネート』て強度あるんですね〜!
   
 
 因みに『春の房総ツー』からお会いしていないような・・・
  _________________
 ・・・・ても乗り続けていたい
 皆様ヨロシクです(^^)/
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| Banzai 
 
  
 Joined: 21 Oct 2006
 Posts: 36
 Location: 神奈川県
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ウィンドスクリーンの材質比較がおもしろい!!   Posted: 2007.11.07. 23:43 |     |   
				| 
 |  
				| こんばんは、バンザイです。 
 当店でもシーベイリーズのウィンドシールド(ウィンドスクリーン)を扱っています。
 しかし良くも悪くも選択肢が多く、販売が難しい商材です。簡単に特徴を紹介しておきます。
 
 http://blogs.yahoo.co.jp/banzai700/16293171.html
 
 特徴
 ■ 形、サイズ、色が選べる
 ■ 材料は航空機の窓と同じアクリル、もしくは同等の強度の材料を使用
 ■ エッジの仕上げは純正と遜色ありません(滑らかなバフがけ)
 ■ 色はクリア、ライトスモーク、ダークスモーク、ブロンズ、アイスブルーから選べます
 ■ オプション設定にもよりますが純正より安価で、ウィンドプロテクションも良し
 ■ ウィンドスクリーンは曲面のため見る角度によって必ず歪みがでます
 
 補足
 ■ 写真のシールドは約2年弱つかったモノを撮影
 ■ 普通の使い方であれば強度は十分
 ■ 傷も純正と同じように正しく扱えば数年使ってもあまり傷は目立ちません
 ■ 取り扱いを初めて約1年で数十セット出荷していますが品質事故はゼロ
 
 蛇足
 強度に関してですが、飛び石、鳥、昆虫、タイヤの破片などを走行中に偶然遭遇した事は
 何度かありますが、無用な強度試験は行っていません。
 
 ご興味があればPMでお気軽にどうぞ。
 _________________
 BANZAI
 ブログ
 http://blogs.yahoo.co.jp/banzai700/GALLERY/gallery.html
 フェイスブック
 https://www.facebook.com/BanzaiMotorWorks
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| katsu(saitama) 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 345
 Location: 埼玉県北部
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ウィンドスクリーンの材質比較がおもしろい!!   Posted: 2007.11.07. 22:13 |     |   
				| 
 |  
				| H&Hさん ご無沙汰してます、 katsu(saitama)です 
 この比較は面白いですね〜、私個人としてはスクリーンの歪みやコーティングの強度の比較を見たいところですが。
 
 実は最近私の15RTのスクリーンも細かいキズが目立つようになり交換を検討中なんです。
 
 でも、その前に防水タイプのナビも欲しいところで〜す。
 
 katsu(saitama)
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		|  |