| View previous topic :: View next topic | 
   
   
		| Author | 突風で! ガックリ | 
     
		| S.takasaki 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 51
 Location: 山口県
 
 | 
			
				|  Post subject: 突風で! ガックリ    Posted: 2007.04.01. 19:22 |     |   
		  | 
 |   
				| 昨日の事! フレンドとショート・ツーを楽しみ萩シーマートでの出来事でした。
 食事をすませ缶コーヒーを買い愛車の方へトコトコとコーヒーを飲みながら
 後、少ししか残っていないから飲み干してと思い空の缶を塵入れにポンと入れ
 二、三歩その時突風がビューと、その時、目の前の愛車がガシャーン、アッ、
 と言う間の出来事でした。
 ミラーが砕け散り、パニアがゴロゴロ何も声が出ませんでした。
 駆け寄り愛車を起そうとしても風に勝てず掛け着けてくれた人が手助けしてくれ
 ヤット、立ち直りましたが、ヘルメットもゴロゴロ状態で愛車から離れられず見ている
 だけ、眼鏡も飛ばされもう何がなんだか!
 最悪の日になりました。
 そそくさと帰り修復場所をチェック、パニアの裏に有る止め具以外は新品購入し自分
 で出来るのですがこの止め金、どうしたら交換出来るのでしょう。
 教えて下さい。
 _________________
 S.takasaki
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		| レスキューしんくん 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 115
 Location: 広島県
 
 | 
			
				|  Post subject: パニアの取っ手の所の交換でしょうか?    Posted: 2007.04.02. 20:34 |     |   
		  | 
 |   
				| >S.takasakiさんへ 
 文章からすると、あの取っ手交換のことですよね?
 
 一昨年に修理したんですけど、キヲクがあやふやなので、以下の文章については責任を持ちません。
 分解・修理される際は、すべて自己責任で行って下さい。
 
 以前、パニアの取っ手をトップケースに取り付けました。
 パニアもトップケースの取っ手も同じ部品を使用しておりますので、
 交換方法は同じであると思います。
 5箇所のブラインドリベットをドリルでもんで取り払い、
 取っ手をAssyで取り除きます。。。
 つうわけで、分解方法の写真をUPしますので参考にして下さい。
 逆に取り付けは、ブラインドリベットで取り付けです。
 
 キーボックスの交換は、盗難・イタズラ防止のためここではUPしません。
 あしからず。
 
 お近くなら、実物を見ながら修理方法をお教えするのですが・・・。
 ちょっと距離がありますよね。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
     
		|  |