| Author | 突風で! ガックリ Replies | 
			 
		| katsu(saitama) 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 345
 Location: 埼玉県北部
 Usergroups:
 
 
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| S.takasaki 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 51
 Location: 山口県
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: パニアの取っ手の所の交換でしょうか?   Posted: 2007.04.02. 20:53 |     |   
				| 
 |  
				| レスキューしんくんご無沙汰です。 そうです、このハンドルに着いている3枚目の写真に写っている
 ハンドルを倒すとヒョコット顔お出すレバーのような物、これが、折れちゃって
 いるんです。
 これは、アッセンで交換なんですね、キリでもんで外すのは出来ますが
 取り付けはリベットを留める専用工具がいりますね。
 皆さん色々と有難うございます。
 写真、添付すればよかったですね、御免なさい!
 _________________
 S.takasaki
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| レスキューしんくん 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 115
 Location: 広島県
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  パニアの取っ手の所の交換でしょうか?   Posted: 2007.04.02. 20:34 |     |   
				| 
 |  
				| >S.takasakiさんへ 
 文章からすると、あの取っ手交換のことですよね?
 
 一昨年に修理したんですけど、キヲクがあやふやなので、以下の文章については責任を持ちません。
 分解・修理される際は、すべて自己責任で行って下さい。
 
 以前、パニアの取っ手をトップケースに取り付けました。
 パニアもトップケースの取っ手も同じ部品を使用しておりますので、
 交換方法は同じであると思います。
 5箇所のブラインドリベットをドリルでもんで取り払い、
 取っ手をAssyで取り除きます。。。
 つうわけで、分解方法の写真をUPしますので参考にして下さい。
 逆に取り付けは、ブラインドリベットで取り付けです。
 
 キーボックスの交換は、盗難・イタズラ防止のためここではUPしません。
 あしからず。
 
 お近くなら、実物を見ながら修理方法をお教えするのですが・・・。
 ちょっと距離がありますよね。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| S.takasaki 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 51
 Location: 山口県
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  ご心配ありがとうございます。   Posted: 2007.04.02. 19:33 |     |   
				| 
 |  
				| さむがりさん、おやじいさん、ご心配有難うございます。 そうなんです、さむがりさんセンターで停車してたもので・・・・!
 センター掛かったまま倒れてました。
 風の、風の、風のバカヤロー
 おやじいさん、ご教授いただき有難うございます。
 パニアを車体に固定し手で持つ握りを倒すとベロが出てロックが掛かる様になっている鋳鉄製だろうと思いますが、そのベロが折れてました。
 今後も役に立ちそうな情報有難うございます。
 参考にさせていただきます。
 _________________
 S.takasaki
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| おやじい 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 217
 Location: 岩手県久慈市
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: 突風で! ガックリ   Posted: 2007.04.02. 07:19 |     |   
				| 
 |  
				|  	  | S.takasaki wrote: |  	  | 昨日の事! パニアの裏に有る止め具以外は新品購入し自分
 で出来るのですがこの止め金、どうしたら交換出来るのでしょう。
 教えて下さい。
 | 
 
 災難でしたね。
 既に入手される算段がついたようで、あくまで参考ですが・・・
 裏の止め具と言うのは
 
 底部の「ちょうつがい」でしょうか?
 自分でやっていませんけど、薄い蓋と厚い蓋を付け替えてツーリング用と
 街乗り用に切り替える場合、ドリルでリベットを壊して外し、蝶ネジで留める様に
 改造すると交換が楽と聞いております。
 
 また車体側のフックと言うか、プラスチック状の留め具でしょうか?
 ここは重さがかかるので、本体部分の交換がお勧めかと思います。
 中には、プラリペアという商品で直ると言う話も有り、自分もこれを買って直しましたが
 この部分を修理していないので、お勧めできる経験地が有りません。http://www.plarepair.net/
 
 参考にならない話ばかりですいませんです。Σ(^o^;)
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| さむがり 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 36
 Location: 【 中四国地区 】 山口県
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: 突風で! ガックリ   Posted: 2007.04.02. 00:55 |     |   
				| 
 |  
				| S.Takasakiさん 
 あじゃー
  思いがけない災難で 心中お察しします。(´〜`;)ケガが無かったぶんよろしかったかと・・・。
 
 日本海側はかなりの強風だったんですね。
 もしや?センタースタンドで停車されてましたかぁ?
 
 ゴメンなさい、パニヤの事は詳しくないので
 僕にはお答えする術が無く・・・。力になれなくてすみません。
 
 早く直るといいですね〜また遊びましょo(^-^)o
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| S.takasaki 
 
  
 Joined: 12 Oct 2006
 Posts: 51
 Location: 山口県
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: 突風で! ガックリ   Posted: 2007.04.01. 21:47 |     |   
				| 
 |  
				| ゆうじろうさん、お久し振りです。 pm送りました、機会があったらご一緒しましょう。
 _________________
 S.takasaki
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| ゆうじろう 
 
  
 Joined: 28 Oct 2006
 Posts: 67
 Location: 山口県
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: 突風で! ガックリ   Posted: 2007.04.01. 21:08 |     |   
				| 
 |  
				| takasakiさんごぶさたしてます。 なんとも災難で、言葉もありません。
 私も台風でひっくり返ったRTを思い出しご同情いたします。
 ところで、パニアは右でしょうか?
 キーシリンダー、ロック板(鍵閉めたら赤い出るベロ)なしですが
 右のパニアがあまってます。
 使うこともないのでよろしかったら差し上げます。
 ただ実家にあるのでとりに行くまで時間かかりますけど・・・
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		|  |